室町ゼミ
テーマ:音楽・音楽教育
ゼミの内容について

 「卒業研究音楽(担当:室町)」では、音楽教育を中心に扱っています。初等教育コースで音楽教育というと、小学校での指導法を想像される方も多いのですが、音楽教育は学校や保育現場だけのものではありません。生涯学習としての音楽、社会の中で関わる音楽など、私たちの身の回りには様々な形で「音楽教育」が存在しています。また、広域的教育学として音楽史や現代音楽文化をテーマにすることもあり、授業の中で扱う内容は幅広いです。学生ひとりひとりが自分で情熱を持って取り組めるテーマを見つけ、卒業論文を執筆することを目指しています。

室町ゼミ画像01
授業の進め方

 学生の興味・関心に沿ってどのような活動をするかを相談し、活動を通じて卒業論文執筆に必要な知識及び技能を身に付けることを目標にしています。自分の思考をラベルに書いて視覚化する「簡易KJ法」を使って、次の課題や何をやりたいかを話し合ったりすることもあります。授業の時間に教室に座って先生の言うことを聞いて……といった受動的な学びではなく、自らの興味・関心に基づいて主体的に学んでいくことが大学で学ぶ面白さだと考えていますが、初等教育コースの「卒業研究」は少人数制であるため、そのような学生中心の授業を構築しやすいように感じています。

室町ゼミ画像02
ゼミでの活動

 2022年に始まったばかりの授業なので、学生と教員とで色々なことにチャレンジしてみようと考えています。2022年度春期には、「歌が上手くなりたい」という学生の課題に基づいて文献調査を行い、歌を上達させる方法を実験して研究ポスターにまとめました。冬にはミュージックベルを使用した音楽活動を通じて、国際交流センターで留学生と交流することを企画しています。

室町ゼミ画像03


文学部の情報を探す

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年11月20日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2022年03月14日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年06月15日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年04月02日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
文学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ