文学部の教育研究上の目的

文学部の理念と目的は、「人文科学を中心に深遠な学術を教授研究し、豊かな教養と高潔な人格を養い、文化の創造力をつけ、社会福祉の増進や国際社会の進展に寄与できる人材を養成する」ことにあります。これは単に専門的な知識や技術の伝授にとどまることなく、教養科目を重視する大学の伝統を踏まえて「心の教育」と「人間形成」を根幹として「人を育成する」ものです。その理念・目的を達成するために学部内に「教育学科」・「史学地理学科」・「文学科」の3学科を置きます。「教育学科」には教育学コース、初等教育コースの2コースを、「史学地理学科」には考古・日本史学コース、地理・環境コースの2コースを、「文学科」には日本文学・文化コースの1コースを置いています。学科・コース間でそれぞれ有機的・発展的に広く基礎を学び、深く専門領域を極め、現代社会に寄与する徳と叡智を涵養できるよう、綿密なカリキュラムを編成しています。

卒業認定・学位授与の方針「ディプロマ・ポリシー」(DP)

文学部では、大学の卒業認定の方針に加えて、教育学、歴史学および地理学、文学の素養を備え、所定の課程を経て所定の単位を修め、必修科目履修等の条件を満たすことで、学科が求める次の資質・能力を有しているとして卒業を認定し、学士(文学)の学位を授与します。

教育課程編成・実施の方針「カリキュラム・ポリシー」(CP)

文学部は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)で掲げる能力や態度を身に付けるために教育課程を編成し、それらの系統的な履修によって教育目的を達成します。

教育内容、教育方法、学修成果の評価については、次のように定めます。

入学者受入れの方針「アドミッション・ポリシー」 (AP)

文学部では、教育学、歴史学および地理学、文学と関連諸科学の知識・技能を習得し、それを基礎とする思考力、判断力と表現力を身に付け、さらに主体性を持って広く社会に貢献することを目指す学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、教育学科・史学地理学科・文学科のそれぞれにおいて、学科ごとに掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

入学前に身に付けておくべきこと

  1. 国語、英語、地理歴史、公民、数学、理科など、高等学校等で身に付けるべき基礎的な能力を身に付けていること。
  2. 教育問題に関するニュースを見る習慣や、地理や歴史に関して興味を持った事柄を調べる習慣、小説や随筆などの文学作品を読む習慣を身に付けていること。