Feature 学びの特色
-
01 先進の4分野で快適環境を創造する技術を学ぶ
本学系では、刻々と進歩し普及を続ける、環境エネルギー、コンピュータ、インターネット、ソフトウェアの4分野について学修。2年次から各分野に向けて専門性を深め、3年次には自分の方向性を決定し、4年次の卒業研究へと発展していきます。
-
02 少人数教育と手厚いサポート
電気・電子・情報という幅広い技術を学ぶ準備として、1年次では少人数教育による演習を実施します。専門科目の演習・実験には教員や先輩在学生によるサポートがあります。教員は勉強だけでなく大学生活全般の相談も受け付け、親身にサポートします。
-
03 ものづくりや実験・実習に主眼
パソコン組み立てやロボット作製などの「ものづくり」を主体とした科目、本格的なマルチメディアスタジオを利用したコンテンツ制作実習など、社会に出てからも役に立つ実践的学修に主眼を置きます。
高校生を対象としたショートムービー制作体験を実施
4Kインターネット放送スタジオ設備を利用して、高校生の皆さんが「映画監督」になってショートムービーを制作するイベントを、毎年8月に実施しています。
FIELD 分野紹介
-
電気電子工学分野
電気回路の基礎から家電製品などに組み込まれているコンピュータやその通信技術、電子デバイスについて、また環境にやさしいエネルギー開発技術について学びます。
-
情報工学分野
情報化社会を操るソフトウェア技術とITおよび高度情報通信技術の進歩に代表されるインターネット技術や放送技術を学びます。
Curriculum カリキュラム ― 4年間の学び
-
1年次
大学理数系の基礎知識を学びます。
-
2年次
基礎的な専門知識を学びます。
-
3年次
高度な専門知識を学びます。
-
4年次
専門科目の学びを深めるとともに、学生生活の集大成である卒業研究にも取り組みます。
License 資格・免許
取得可能な資格・免許
教員免許状(一種)
高等学校一種 | 中学校 | 小学校 | 幼稚園 | その他 |
---|---|---|---|---|
(数学/理科/情報/工業)※1 | (数学/理科/技術)※1 | - | - | - |
各種資格
学校図書館司書教諭
科目履修により取得できる国家資格
- 第一級陸上特殊無線技士
- 第二級海上特殊無線技士
科目履修により試験が免除となる国家資格
- 第一種、二種、三種電気主任技術者(卒業実務経験が必要)
- 第二種電気工事士
電子情報学系の専門講義で学ぶ内容と関連のある国家資格
- 第一種電気工事士
- 電気工事施行管理士
- 工事担当者
- 電気通信主任技術者
- 技術士
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者