News
2025.05.19

国士舘大講堂(国登録有形文化財)見学ツアーを開催しました

その他

5月17日、国士舘大講堂見学ツアーが午前と午後の2回にわたり開催され、13人の参加者が国士舘大学世田谷キャンパスに足を運びました。

午前に行われた見学ツアーでは、はじめに学生ガイドの増田華々莉さん(文学部1年)が、大講堂の歴史や建造物としての特徴について説明を行い、参加者らは写真撮影などを行いながら大講堂内を自由に見学しました。大講堂の見学を終えると柴田会舘内の国士舘史資料室展示室に移動し、学生ガイドの羽塲武蔵さん(政経学部2年)の解説のもと、参加者らは国士舘の歴史を振り返りながら展示室内を見学しました。

参加者からは「重要文化財を巡ることが趣味。学生ガイドによる説明がわかりやすく、楽しみながら見学することができた」「以前から見学する機会をうかがっていた。建物内のあらゆる工夫を実際にみることができ、とても有意義な時間だった」といった感想が聞かれました。

また、学生ガイドからは、「興味をもって質問してくださる方が多く、とてもうれしかった。今後も大講堂の魅力をうまく伝えられるよう学びを深めたい」といった声が聞かれました。

国士舘大講堂は、2017年に国登録有形文化財(建造物)に登録され、以来、各種企画を通して学内外にその歴史価値と魅力を伝えています。次回の見学ツアーは、6月21日を予定しており、詳細は6月上旬にホームページに掲載します。

学生ガイドが大講堂内を案内
学生ガイドの増田さん
大講堂の特徴(丸柱の背割り)を撮影しながら見学
国士舘大講堂グッズガチャに挑戦
展示室内で各展示資料を解説
学生ガイドの羽塲さん
展示資料を見学する様子