News
2025.09.13

国士舘高等学校との「中高大接続行事」が進められています

教育・研究

本学と国士舘中学・高等学校が一体となって取り組む中高大接続行事が全学で進められています。本行事は、共通の教育理念のもとにある中・高と本学が連携を強め、中・高生徒へのキャリア教育や教諭・教員間の相互理解による教育の質向上を推進することを目的としています。
各学部では、総合大学である本学の利点を生かした多様な授業体験やキャンパス見学、学部説明会等が開催され、中・高の生徒が将来に対する視野を広げています。

国士舘中学校との「中高大接続行事」が進められています(関連記事)

学部・学科見学会

本学への内部推薦受験を希望する国士舘高等学校の3年生を対象とした学部・学科見学会が行われています。生徒らは、それぞれの進路希望に合わせ、各キャンパスで施設や授業を体験し、大学生活へのイメージを膨らませ、進路に対する視野を広げています。

5月23日 理工学部 「簡易測量」

5月23日には、国士舘高校の生徒3人が理工学部理工学科基礎理学系の乾睦子ゼミの学生らとともに「簡易測量」を体験しました。簡易測量では、クリノメーターを用いて方位と水準を調べ、歩幅から実際の距離を推定し地図を作製しました。生徒らは、クリノメーターを手にしながら乾ゼミの学生らとともに国士舘大講堂前を歩きながら、データの収集、地図の作製を行い、慣れない作業ながらもゼミ生らに自ら質問を投げかけるなど積極的に取り組みました。

参加した生徒からは「イメージしていた大学の授業より、実践的だったことが新鮮で楽しかった」「理工学部の学びの幅広さを実感した。次回は、別の学系の学びも体験してみたい」といった声が聞かれました。

測量の様子
データをもとに地図を作製

キャンパス見学会

国士舘高等学校1年生を対象としてキャンパス見学会を実施しています。生徒らは担任教諭の引率もと、世田谷・町田・多摩の各キャンパスを訪れ、学生ガイドや本学職員らによる施設や各学部の特徴などの説明を聞きながら見学します。本見学を通して、各キャンパスの特色に触れながら将来の進路を考えるための視野を広げています。

世田谷キャンパス

歴史ある国士舘大講堂を見学

町田キャンパス

学生ガイドがキャンパス内をご案内

多摩キャンパス

救急処置のシミュレーションを見学
充実したスポーツ施設を見学