研究活動の紹介
民事信託の現代的課題と展望
現代、民事信託の需要は、社会の発展に伴いますます高まっています。例えば、近年問題とされる超高齢化に伴う高齢者の財産管理という場面においても、その運用を見ることができます。このように社会における信託のニーズは、今後さらに高まりを見せる一方、その運用においては法的問題も指摘されています。こうした、社会における信託の法的問題を研究しています。
ゼミの紹介
社会で行われている取引や、偶発的に起こる事故などを、判例を通して法的に分析
ゼミでは、財産法に関連する判例の分析を行っています。すなわち、ゼミ生各自が、興味を持った事件をレジュメにまとめ、それに必要とされる調査・分析を加えて、授業において報告をするといった形態の授業です。当然、レジュメの書き方や判例の見方は前もって授業で解説をしています。こうした、判例の分析を土台として、集大成となる卒業論文につなげていくという授業方針であり、スタイルです。