「Vietnam Interior Student Festival 2025(ベトナム学生インテリアフェスティバル2025)」が10月20日から25日にかけてベトナム・ハノイで開催され、10月25日の審査の結果、位田達哉准教授が率いる学生チームが見事「Third Prize」(3位入賞)を果たしました。
"Inside the Cardboard – Outside the City”(段ボールの中ー街の外)の題目で各国の代表チームがインスタレーションを制作し、ベトナム・ハノイのVincom Mega Mall Royal Cityにて展示を行いました。厳正な審査の結果、「海に沈んでいるクジラの骨をシンプルに、美しく造形できた価値のある作品である」と創造性とテーマ性が高く評価されました。
.webp)
.webp)
今回の参加は、今年5月に神戸で開催された「USD-Oモノ・空間デザイン学生・クリエーターエキシビジョン&デザイカンファレンスフォーラム」で位田准教授のゼミナールがJID理事長賞を獲得したことをきっかけに、日本インテリアデザイナー協会からの依頼を受け、位田准教授とゼミナール学生がベトナムでの国際的な舞台に挑戦しました。
国際交流と社会貢献
本フェスティバルは、Vietnam Interior Association(ベトナムインテリア協会)が主催し、「インテリアデザインの向上ならびにインテリア産業の活性化に向けた社会貢献活動&国際交流」を目的としています。今回のフェスティバルには、環太平洋に位置する13大学からインテリア学生・教員約200名がベトナム・ハノイに集結し、活発な交流が行われました。
今回の受賞は、位田准教授の指導力と学生たちの努力の結晶であり、本学の国際的な存在感を高める素晴らしい成果となりました。今後のさらなる活躍が期待されます。
.webp)
受賞概要
- 賞の名称: Third Prize, Vietnam Interior Student Festival 2025(ベトナム学生インテリアフェスティバル 3位)
- 受賞日: 2025年10月25日
- 受賞者:
Alliance of University of Industrial Fine Arts, Kokushikan University and Tokyo City University(国士舘大学、東京都市大学、ハノイ工業美術大学連合チーム)
国士舘大学 位田達哉 准教授、戸鞠 凌さん(理工学部・3年)、菅生 遥輝さん(同3年)、岩永 崚汰さん(同3年)
東京都市大学 加賀屋 りささん、岸田 陽菜さん、陳 聖琪さん、李 心儀さん
ハノイ工業美術大学 Phuong Nguyenさん、Vu Linhさん、Van Anhさん、Yen Ngocさん、Hieu Phamさん
日本インテリアデザイナー協会 酒井 浩司さん - 作品名: MAT
- 授与団体 Vietnam Interior Association, Vietnam Young Interior Design Community
- 協賛: Asia-Pacific Space Design Association (APSDA), the Japan Interior Design Association (JID), 他
.webp)
基調講演と大学表敬訪問
各国の学生が制作をしている傍らで,各国の研究者たちによるインテリアデザインにおけるAI教育に関する国際会議が開催されました。位田准教授が「AI-Driven Evolution of Interior Design Exercises」と題して,本学で実施している建築材料施工分野におけるAI教育についての基調講演を行いました。インテリアデザインにおけるAI教育についてディスカッションする大変貴重な機会となりました。
今回ホスト大学となったハノイ工業美術大学を訪問し,学長・学部長をはじめとする先生方ともお話をさせていただき,インテリアに関する教育についてより深く考える契機となりました。
.webp)
