本学は、令和7年度教育懇談会を9月28日に世田谷キャンパスで開催し、政経・理工・法・文・経営の1年生と3年生のご家族875人が来校しました。
教育懇談会(旧父母懇談会)は、昭和62年から続くご家族との意見交換の場で、令和7年度は東京3会場、地方4会場で合わせて9回の実施を予定しています。
34号館B301教室で行われた全体会では、田原淳子学長が近年の特色ある学びや防災教育、AI・データサイエンス教育プログラムなどを紹介し、ご家族への感謝を述べました。さらに「入学されたお子様が大学生活を満喫し、笑顔で卒業式を迎えられることを願っております」と挨拶しました。続いて、教育後援会の山田愼吾会長が支援制度について説明し、福永晶彦キャリア形成支援センター長が就職状況やキャリア支援の取り組みについて報告しました。
その後は、学部別懇談会や個別面談、学生生活相談などが実施され、ご家族は教育内容や学修環境への理解を深める機会となりました。
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
令和7年度教育懇談会についてはこちらよりご確認いただけます。