本学は今年度も教育懇談会を地区会場で実施し、4か所あわせて159人のご家族の方にご参加いただきました。
来年度以降も地区会場の開催を予定しており、対象地域在住のご家族の方には順次郵送にてご案内状をお送りいたします。
那覇会場
10月5日(日) パシフィックホテル沖縄 出席者数19名
(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県にお住いのご家族)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
茨城会場
9月7日(日) ホテルマロウド筑波 出席者数83名
(茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、福島県にお住いのご家族)
.webp)
.webp)
北海道会場
7月27日(日) ANAクラウンプラザホテル札幌 出席者数16名
(北海道にお住いのご家族対象)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
岡山会場
7月6日(日)ホテルグランヴィア岡山 出席者数41名
(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県にお住いのご家族対象)
第Ⅰ部全体会では、田原淳子学長から、本学の特色や教育方針および教育活動の説明、教育後援会山根潤幹事長から、本会の取組みについて紹介しました。続いて、キャリア形成支援センター福永晶彦センター長から本学の就職や進路状況および支援体制の説明をした後、開催県である岡山県産業労働部のご担当者をお招きして、U・I・Jターンの取り組みについて紹介いただきました。最後に細越淳二教務部長から授業の様子や履修・成績評価、修学状況などについて説明を行いました。
第Ⅱ部では、希望者に対して本学教員との個別面談を実施し、学修状況や就職、学生生活などさまざまな相談に対応しました。
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)