News
2025.05.14

町田キャンパスで防災避難訓練を実施しました

その他

5月13日、町田キャンパスで防災避難訓練を実施し、学生・教職員ら約800人が参加しました。

11時30分、大規模地震(マグニチュード7、震度6弱)を想定した館内放送が流れると、教職員の指示のもと学生らは野球場に避難しました。野球場では災害対策本部が設置され、本学自衛消防隊が情報収集にあたるとともに、避難誘導など一連の流れを確認しました。

その後、町田消防署指導の下、代表学生らによる消火器を用いた初期消火訓練が行われました。

訓練を視察した町田消防署の関信生予防課長は「迅速に避難行動がとれていてよかった。もしもの時に備え、日頃から災害に対する心がけを大切にしてほしい」と講評を述べました。

最後には、参加学生が防災カードリーダーに学生証をかざして安否確認を行う避難者確認訓練を実施し、終了しました。

野球場に避難する学生
自衛消防隊員が自衛消防隊長に避難状況等を報告
初期消火訓練を行う学生
町田消防署の関信生予防課長による講評
防災カードリーダーによる学生の安否確認