
「トビタテ留学ジャパン」 17 期生として日本を代表し、未来を変える取り組みに挑戦
北海道私立 北海道科学大学高等学校 出身

国士舘大学在籍中に叶えたいことは何ですか
在学中は学業・部活動・課外活動すべてで最高の結果を目指しています。
学業では中学・高校の教員免許を取得し、4年間単位を落とさず卒業したいです。水泳部では日本学生選手権で活躍し、リーダーシップを発揮して明るいチームづくりをしたいです。
また、「トビタテ留学ジャパン」 17 期生として日本を代表し、未来を変える取り組みに挑戦します。

将来どんな人になっていきたいですか
将来は海外へとフィールドを広げ、日本をあらゆる分野で成長させられるような人間になりたいと考えています。そのためにも若いうちから、さまざまなことを吸収し、いずれは日本を変えて将来を担う若者世代の育成に力を入れていきたいです。

国士舘大学での学生生活で1番嬉しかったこと・楽しかったことは何ですか
学生生活で一番嬉しかったのは、17期生として 「トビタテ留学ジャパン」に採択されたことです。
金銭面や部活動の影響で諦めかけていた留学が、国の代表として実現できたことが何より嬉しかったです。部活や授業の合間にプレゼン資料作成や面接練習に取り組み、両親の金銭的サポートなしで夢を叶えられたことは、親孝行にもなったと思います。

大学周辺のよく行く場所を教えてください
「アプリコット」という多摩キャンパス近くのパン屋さんに週2回は通っています。一週間に3日間しか営業しておらず即売り切れになるため開店前からお店に列ができています。おすすめは、ハムチーズトーストのオプションで温めてもらったものです。僕は常連なので「いつもので」で通じます。

最近ハマっていることやモノは何ですか
最近ハマっている事は、就職活動です。多摩キャンパスにて開講されている就活講座で学んだ事を活かして就職活動をすることがとても楽しいです。そこで教わった、コツやビジネスマナーを活かして挑戦し、合格不合格で自分の市場価値を知ることが出来るところが面白いです。面接やグループディスカッションで自分の知らない分野の方たちとお話をするのも楽しさのひとつです。

好きな言葉(または座右の銘)を教えてください
好きな言葉は「挑戦無くして成長なし」です。
私は高校3年生の時、周囲からの反対を押し切り、英語も何も分からないまま、1人で2週間アメリカのアリゾナ州で水泳留学をしました。そこで感じたことは、不安や高い壁を乗り越える事で見える景色は無限大であるということです。
挑戦をしない限り成長することは出来ないという思いから、何事にもチャレンジするようになり、「トビタテ留学ジャパン」でハンガリースポーツ科学大学(ブダペスト)への留学権を得ました。留学先では、今まで以上に成長できるよう、沢山のことに挑戦したいと思います!

トキメキKOKUSHIを読んでくれる皆さんに【ひとこと】お願いします!
国士舘史上2人目のトビタテ生として、来年1月からのハンガリー留学で多くのことを吸収したいと思います。留学で学んだことを生かし、自分の活躍を通じて国士舘大学の発展や日本の発展に貢献できるよう努めます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからの挑戦を応援していただけると幸いです。
2025年7月取材