Kokushikan Magazines Feature

男子新体操部の全日本優勝を目指して日々頑張っています

経営学部 経営学科 4年 中田 真太郎

青森県 私立青森山田高等学校 卒業

部活・サークルではどのような活動をしていますか

男子新体操部に所属し、全国優勝を目標に日々仲間と切磋琢磨しています。

国士舘大学に進学して良かったところ

国士舘大学は学びたかった経営学と部活動を両立できる環境が整っていたため、進学を決めました。

所属している男子新体操部では海外遠征や地方での演技会の機会も多く、さまざまな経験を積めたことも良かったです。

国士舘大学在籍中に叶えたいことは何ですか

最後の学年である4年生の間に、男子新体操部として全日本優勝を達成したいです。

国士舘大学での学生生活で1番嬉しかったこと・楽しかったことは何ですか

嬉しかったことは、2年生の時に東日本学生新体操選手権で、当時の全日本優勝チームを破り優勝できたことです。

また、楽しかったことは男子新体操部で海外遠征に参加できたことです。在学中に、イタリア2回(ミラノ、ベネチア、リッチョーネ)、オランダ1回(アムステルダム)、ドイツ1回(フランクフルト)、フランス1回(メッツ)と、沢山の国と地域に行きました。海外遠征では、現地の方々と交流の機会も多くあり、外国語が少し上達したかなと感じます。そして、日本とは違う文化(食事、建物、風景、人)を味わうことができ、とても貴重な体験ができました。

好きな授業や面白い授業は何ですか

田中史人ゼミでの活動です。ゼミの仲間と共に起業計画を発案し、実際に起業した場合を想定して計画を進めてていくことは、普段の生活ではなかなか体験できないので、とても勉強になります。

また、その過程で地域の起業家の方々と交流の時間も複数回あるので、貴重な体験となっています。

好きな言葉(または座右の銘)は何ですか

「勝負の神は細部に宿る」

新体操は採点競技で、0.1の点数が勝敗を分けます。少しのミスや動きのズレで負けてしまうことが多い競技です。そのため、日頃から細かいところまで合わせることを意識しています。

「不言実行」

人に言われてやるのは2流だと思いますし、言われなくてもやれるのが一流だと思っています。似たような言葉が練習場所にも貼ってあるのでこの言葉を選びました。

トキメキKOKUSHIを読んでくれる皆さんに【ひとこと】お願いします!

皆さん、トキメキKOKUSHIを読んでくださりありがとうございます。

私は全国優勝という目標に向かって日々頑張っています。みなさんも何か必死になれる目標を見つけて、達成できるように一緒に頑張りましょう!

2025年5月取材


Recommend