
礼法を重んじ、リーダーシップを発揮しながら、多くの地域住民の方々から信頼されるような警察官になりたいです
静岡県立 御殿場南高等学校 卒業

好きな授業や面白い授業は何ですか
好きな授業は吉開多一教授の「捜査法」です。実体験を交えた説明がとてもわかりやすく、刑事訴訟法を身近に感じられます。
また入澤充特任教授の「スポーツ法学」も、実際に起こり得る事件や事故を通して法的責任を考える授業で、楽しく学べます。

将来どんな人になっていきたいですか
中学生の頃から警察官になることを意識していたので、警視庁の警察官を志しています。
特に機動隊に興味があるので自分の身体を使い、犯罪を防ぐ盾となりたいです。また自分の長所である礼法やリーダーシップで多くの地域住民の方々から信頼されるような警察官になりたいです。

現在、意識して取り組んでいることは何ですか
毎朝起きてすぐにToDoリストを作っています。就職活動をしていくにあたって試験勉強やインターンシップなどやるべきことが多くあるので、今日やることを明確にして効率的に取り組んでいます。

国士舘大学での学生生活で1番嬉しかったこと・楽しかったことは何ですか
人脈を広げる機会に恵まれたことです。学部の友人や先生方、そして練習や出稽古などで他大学の知り合いが増えたので、全員地元が違う友人と旅行に行ったり、授業の公共施設の見学、日本拳法部創設60周年記念のクルージングパーティーなどたくさんの貴重な経験ができました。

部活・サークルではどのような活動をしていますか
部活では、日本拳法部で主将を務めています。 技術向上と人間力の育成を部の目標に掲げ、 日々活動しています。
個人としては全日本体重別選手権で準優勝し、 昨年9月には学生では難しいとされる4段を取得することができました。10月の全日本学生個人選手権では「優勝」を目標に、残りの学生生活を全力で駆け抜けたいと思います。

好きな言葉(または座右の銘)は何ですか
「置かれた場所で咲く」です。
昔読んだ本に書いてあった言葉です。
自分を取り巻く環境も大切ですが、そこでどう努力するかが重要だと思います。常に成長を意識して行動することで、どんな困難も乗り越えられると信じています。

トキメキKOKUSHIを読んでくれる皆さんに【ひとこと】お願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございます。 学生生活は講義以外の時間も多くあります。 その時間をどう使うかで、今後の人生にも大きな影響があると思います。
熱中できる何かを見つけて、素敵なキャンパスライフを送ってください。私も残りの学生生活を精一杯過ごしたいと思います。
2025年5月取材