
文系から理系にチャレンジして進学。必死に勉強して「年間成績優秀者」に選ばれた時には、努力が報われて嬉しかったです。
茨城県私立 常磐大学高等学校 卒業

好きな授業や面白い授業は何ですか
スポーツ実習のサッカーの授業が好きです。
私自身小中高とサッカーをしていたで、この講義を受講したのですが、先生がユニークでとても楽しく受講できます。

国士舘大学在籍中に叶えたいことは何ですか
色彩検定2級に合格することです。アパレル業界に就職を希望しているので、将来役立つと思いチャレンジしています。

将来どんな人になっていきたいですか
好きなことを仕事にしながら常に人の役に立てるような人になりたいです。

国士舘大学での学生生活で1番嬉しかったこと・楽しかったことは何ですか
1年次と 2年次に理工学部の年間成績優秀者に選ばれたことです。
もともと文系志望でしたが、理系にチャレンジして進学したため、覚えることが多く大変でした。
それでも「やるからには」と必死に勉強を続けました。アルバイトか勉強の毎日でしたが、努力が報われて本当に嬉しかったです。

国士舘大学に進学して良かったところ
数多くのトレーニングマシンが完備されたジムやプールを無料で使うことができるところです。
よくベンチプレスを利用します。

好きな言葉(または座右の銘)は何ですか
好きなインフルエンサーが座右の銘に挙げていた「有志有途」という言葉が好きです。
これは、高い志を持っていれば、結果はおのずとついてくるという意味です。私はストイックな性格なので、この言葉を聞いたとき、とても心に響きました

トキメキKOKUSHIを読んでくれる皆さんに【ひとこと】お願いします!
就職活動のためにも、学生時代には勉強だけでなく、アルバイトやイベント参加など、さまざまなことに挑戦し、失敗しながらも乗り越える経験をたくさん積んだほうがいいと思います。
学生時代は自分の引き出しを増やすチャンスだと思うので、ぜひいろいろなことにチャレンジしてみてください!
2025年4月取材