2025.07.15

世田谷区立弦巻小学校の体験学習が世田谷キャンパスで行われました

6月17日、世田谷区弦巻小学校の3年生35名が国士舘大学世田谷キャンパスを訪れ、体験学習を行いました。今回の体験学習は、総合的な学習の時間「町たんけん」の一環として実施され、児童たちは自分たちの住む地域の土地利用や主要な施設を調べることで、地域の特性や人々の暮らしとのつながりを学ぶことを目的としました。

プログラムは、キャンパス内のメイプルセンチュリーホールの教室からスタートし、本学の職員による「国士舘大学について」の説明が行われました。大学の特徴、学部構成、学生数、創立の歴史などを取り上げ、児童たちが楽しみながら学べるよう、クイズ形式を交えて紹介されました。児童たちは興味津々で話を聞きながら積極的にノートを取り、質疑応答の場では「教員数や授業数はどれくらいあるのか?」といった具体的な質問を投げかけ、その規模の大きさに驚きを示していました。

続いて、キャンパス内の主要施設である34号館スカイラウンジ、国士舘大講堂、中央図書館、フィットネスセンターの見学が行われました。児童たちは広々とした施設や大学独特の設備に目を輝かせながら、持参したボード付きノートにたくさんのメモを書き込む姿が見られました。それぞれの施設で体験を通じて大学生活の様子を想像することができたようです。

見学後に児童たちから寄せられた感想には、「大学がこんなにも広いなんて思っていなかった」「スカイラウンジや大講堂がとても楽しかった」など、日常と異なるスケール感や雰囲気を満喫した様子が伺えました。この体験学習は、児童たちが地域の魅力や大学の存在をより深く理解するとともに、将来への憧れや地域とのつながりを感じる貴重な機会となりました。