News
2024.10.30

楓門祭にて政経学部経済学科合同企画「イートイン・スペースで食品ロスについて学ぼう!」を実施します

政経学部経済学科では、1123日の二日間で開催される楓門祭において特別企画「イートイン・スペースで食品ロスについて学ぼう!」を実施します。このイベントは、イートイン・スペースに来られた方々の交流を深めるとともに、食品ロス問題について学ぶことを目的としています。会場では、経済学科の有志によるフードドライブを実施し、株式会社G-Placeの協力のもとで、フードシェアリングサービス「タベスケ」の案内展示も行います。

日時・場所

- 楓門祭期間中(11210時〜16時、11310時〜16時)

- 34号館A207教室

主な活動内容

1. 楓門祭で購入した食品を楽しむためのリラックスしたスペースを提供

2.「タベスケ」の案内展示を通じて、食品ロス削減の啓発

3. 家庭で余った食品を寄付してもらい、福祉施設へ届ける社会貢献活動

協力露店紹介

経済学科のゼミによる12の露店が参加し、たこ焼き、フランクフルト、焼き鳥、肉巻きおにぎり、オムそば、お好み焼き、コーヒー、チョコバナナ、ベビーカステラ、たこせんなど、多彩な食品を提供します。

特別協力

- 株式会社G-Place(フードシェアリングサービス「タベスケ」の案内展示)

- 世田谷区清掃・リサイクル部事業課

- 政経学部経済学科有志(イベントの企画・運営)

お問い合わせ先

  - satoshis@kokushikan.ac.jp(教員・柴田)