2025年2月から3月にかけて実施された海外研修の報告会が行われました。参加した学生からは「語学の学習だけではなく、様々な文化体験などを行ったり現地の大学生と交流したりするなかで、異文化理解を深めることができた」との声が多数寄せられました。
【2024年度 春休みに実施された海外研修】
研修する語学 | 滞在都市 | 研修先大学名 | 出発日 | 帰国日 |
---|---|---|---|---|
中国語 | 大連 | 大連東軟信息学院 | 2/24 | 3/15 |
中国語 | 蘇州 | 蘇州大学 | 2/24 | 3/15 |
韓国語 | ソウル | 祥明大学校 | 2/10 | 3/4 |
韓国語(SP) | ソウル | 漢陽大学校 | 2/3 | 2/14 |
ベトナム語 | ホーチミン | ベトナム国家社会科学人文大学 | 3/3 | 3/22 |
タイ語 | チェンマイ | チェンマイ大学 | 3/2 | 3/30 |
※SP・・・スポーツアジアプログラム




【学生の声】
・文化理解や人間関係の面で非常に貴重な経験となりました。中国の有名な観光地にも訪れ、実際に歴史ある街並みや人々の暮らしに触れることで、教科書だけでは得られない深い学びを得ることができました。
・現地の大学生と授業を受けたり昼食を一緒にとったりしながら交流を深めることができ、自然に仲良くなることができたことが嬉しかったです。言葉は完璧ではなくても、気持ちは通じるのだと実感しました。
・景福宮や北村韓屋村など歴史ある場所を訪れ、街の雰囲気や人々の暮らしを肌で感じることができました。教科書で読むだけではわからない“空気感”を体感できたのが印象的でした
・1か月という研修期間のなかで、タイの方々のやさしさに触れながら、文化や言語を学び、実りのあるものとなりました。