学系紹介

学系主任メッセージ

戻る

現代の社会において電気、電子、情報に関するシステムがマヒしてしまったら、私たちの生活は直ちに行き詰ってしまいます。あらゆる分野で利用されている電子情報技術は、今日の私たちの生活に欠かせない要素であり、急激な勢いで進歩し続けています。本学電子情報学系は、電気・電子・情報の学問分野を研究・学修する学系です。現代社会の基幹技術である電子情報技術の基礎から応用までを、4年間にわたって教育します。その結果、本学系で学修した学生の皆さんは、日々発展する新技術や刻々と移り変わる社会のニーズに柔軟に対応できる優れた技術者として、社会で幅広く活躍できるようになることでしょう。

電気・電子・情報の技術者として

電気・電子の学問を基礎にしてコンピュータが作られています。コンピュータの内部の仕組みやインターネット通信の仕組みが無ければ情報処理プログラムを作ることもできません。コンピュータを一例としても電気・電子・情報は相互に密接に関連する学問分野であることが分かると思います。ただ、4年間で電気・電子・情報を全て学べるだろうか?など不安もあるかと思います。そこで、本学系では「環境・エネルギー」、「コンピュータ・通信」、「インターネット・マルチメディア」、「ソフトウェア・IT」の4分野を軸に、学生の皆さんおよび社会のニーズに柔軟に対応し学修できる体制を整えています。
電子情報の技術の知識を活かし、電力分野、通信分野、コンピュータのハードウェアやソフトウェア、システム技術分野など、幅広い分野で活躍できるような教育・研究を進めます。さらに、電子情報技術に関わる資格取得にも積極的に取り組んでいます。現段階で知識があまりなくても勉強したいという意志のある方、大歓迎です。これからの社会に必要な電気・電子・情報の技術者という人材として巣立ってみませんか。

目標を実現する教育とサポート

発展著しい電子情報技術をしっかり身につけるために、1年次では、2年次以降の専門科目に必要な基礎知識を、少人数教育で重点的に学修します。そして、2年次では基礎的な専門科目を履修しながら自分の進みたい方向を考え、3年次の専門科目、4年時の卒業研究へと発展していきます。また、実験、実習、ゼミ、卒業研究というアクティブラーニング・PBL(Problem-based Learning)科目を通じて、社会で必要とされる能力、すなわち「自分で問題を発見し、周りと相談し、自分自身で問題を解決する能力」を身に付けてもらいます。
電子情報学系では、学生の皆さんのやる気を厚くサポートするのが基本姿勢です。学生をサポートするのは、教員、職員だけではありません。実験準備室には実験助手の方々、また演習時には先輩であるTA/SAも授業補助として受講生をサポートしています。

プロフィール
九鬼 孝夫 電子情報学系 主任
小田井 圭 おだい・けい
1988年3月
早稲田大学 理工学部 物理学科 卒業
1985年3月
早稲田大学大学院 理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 修士 修了 理学修士
1991年4月~2015年3月
湘北短期大学 電子情報学科 助手、講師、准教授、教授
1999年2月
学位取得 博士(理学)(早稲田大学)
2016年4月
国士舘大学 理工学部理工学科電子情報学系 教授
<所属学会・協会>
  • 電子情報通信学会
  • 情報処理学会
  • 日本化学会
  • 日本生物物理学会
  • 日本物理学会

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年06月26日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年11月09日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年10月11日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
理工学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ