青木ゼミ
テーマ:卒業研究(幼児教育・生活)
ゼミの内容について

 『幼児教育・生活』では、保育の方法、幼児の発達、子育て支援、生活科の授業を通した児童の学び、幼小連携等、幼児・低学年児童に関わる幅広い内容のなかから一人一人がテーマを決めて、卒業研究に取り組んでいます。授業では、自身の研究に関する問題解決はもちろんのこと、わかりやすく考えを伝えたり、建設的な意見発表をできるようになったりすることも目指しています。

青木ゼミ写真
研究活動の進め方

 3年次春期は、課題として指定する論文を読み、議論を行うことで、文献の読み進め方や研究法を学びます。3年次秋期からは自分の研究に取り組みます。また、教材研究や模擬保育、おたよりの作成など、教育実習や就職に向けた準備もしていきます。学外研修の行先は年度によって変わりますが、水族館や牧場、美術館などに行き、園外保育を想定した教材研究を行っています。



文学部の情報を探す

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年11月20日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2022年03月14日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年06月15日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年04月02日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
文学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ