学生生活を送るにあたり、本学学生としての自覚を持ち、学内外問わず定められたルールを守り、常に周囲に配慮した行動を心掛けましょう。
自動車通学は禁止です
電車やバス等、公共の交通機関を利用してください。学生の駐車場はありません。また、路上駐車は緊急時の交通の妨げや、歩行者の安全にも迷惑を掛けることとなり、近隣の住民から苦情が寄せられる事となりますので厳に慎んでください。
世田谷キャンパス
◆通学路の通行マナー
駅から大学までの通学路は、地域住民や自動車等も利用します。道を塞いで歩く行為、歩きタバコ、ポイ捨て等の迷惑行為は厳に慎むようにしてください。
◆自動車、自動二輪車、原動機付自転車、原動機付キックボード等での通学は禁止
世田谷キャンパスでは、自動車、自動二輪車、原動機付自転車、原動機付キックボード等での通学は禁止しています。通学には公共交通機関及び自転車を利用してください。 大学周辺の道路、敷地内は駐車禁止です。歩道や路地への駐車は、近隣住民や歩行者に多大な迷惑だけでなく、大きな交通事故の原因ともなりますので絶対にしないでください。禁止行為を発見した場合は、チェーンでタイヤをロックする等の処置を行います。
◆自転車通学のマナー
- 自転車通学をする学生は、歩行者に十分に注意し安全運転をしてください。
- 自転車は必ず学内の駐輪場に駐輪し大学周辺の歩道等には駐輪しないでください。
- 自転車は必ず鍵を閉めトラブルにならないよう注意してください。
◆キャンパス内の禁止事項
キャンパス内でのキックボードやスケートボード等の使用、大声を出す、ポイ捨ては禁止です。
◆喫煙マナー
- 喫煙をする際は、決められた喫煙場所で喫煙をしてください。
- 所定の場所以外での喫煙は指導の対象となります。
- 吸い殻や灰は灰皿に捨て、地面や壁で火を消す行為やポイ捨ては、指導の対象となりますので絶対にしないでください。
二輪車(自動二輪車・原動機付自転車・自転車)通学の届出
町田キャンパス
自動車通学は禁止です。自動二輪車・原動機付自転車については学生・厚生課所定用紙に記入し届出をしてください。
許可証のステッカーを受け取り、自動二輪車・原動機付自転車・自転車に貼付してください。
多摩キャンパス
自動車通学は禁止です。自動二輪車・原動機付自転車については学生・厚生課所定用紙に記入し届出をしてください。
許可証のステッカーを受け取り、自動二輪車・原動機付自転車・自転車に貼付してください。