電車やバス等、公共の交通機関を利用してください。学生の駐車場はありません。また、路上駐車は緊急時の交通の妨げや、歩行者の安全にも迷惑を掛けることとなり、近隣の住民から苦情が寄せられる事となりますので厳に謹んでください。
世田谷キャンパス
交通に便利な環境であり、自動車・自動二輪車・原動機付自転車での通学は禁止です。
自転車通学は可能です。
二輪車(自動二輪車・原動機付自転車・自転車)通学の届出
町田キャンパス
自動車通学は禁止です。自動二輪車・原動機付自転車については学生・厚生課所定用紙に記入し届出をしてください。許可証のステッカーを受け取り、自動二輪車・原動機付自転車・自転車に貼付してください。
自転車通学は可能です。
多摩キャンパス
自動車通学は禁止です。自動二輪車・原動機付自転車については学生・厚生課所定用紙に記入し届出をしてください。許可証のステッカーを受け取り、自動二輪車・原動機付自転車・自転車に貼付してください。
自転車通学は可能です。


【多摩キャンパス専用】自動二輪車・原動機付自転車・自転車 通学届
多摩キャンパスに通学される方で、バイク・自転車通学を希望される方は、下記のファイルをプリントアウトし、必要事項をご記入ください。 なお、右列上から3つ目の『通学時注意事項を確認しました』の欄は、書類提出時に注意事項をご説明いたしますので、その際にご記入をお願いします。
- 【多摩】バイク(自動二輪車・原動機付自転車)・自転車 通学届
(90.6KB)
多摩キャンパスに自転車で通学をご希望の方へ
手続きに必要なもの
- 【多摩】バイク(自動二輪車・原動機付自転車)・自転車 通学届
- 任意保険に加入していることがわかる書類のコピー
詳細につきましては、下記のファイルをご覧ください。
- 自転車通学の手続きについて
(495KB)
自転車利用者向け 参考リンク
多摩キャンパスにバイク(自動二輪車・原動機付自転車)で通学をご希望の方へ
手続き・通学に必要なもの
- 【多摩】バイク(自動二輪車・原動機付自転車)・自転車 通学届
- 自賠責保険に加入していることがわかる書類のコピー
- 任意保険に加入していることがわかる書類のコピー
- フルフェイスまたはジェットヘル等の頭部が守られているヘルメット
詳細につきましては、下記のファイルをご覧ください。
- バイク(自動二輪車・原動機付自転車)通学の手続きについて
(584KB)
ご不明な点ございましたら、下記の連絡先にお問い合わせをお願いいたします。
多摩キャンパス 学生・厚生課
電話:042-339-7395042-339-7395