News
2024.10.25

政経学部の教職実践演習で社会見学を実施

1023日、政経学部では、教職実践演習の授業の一環として、日本銀行、貨幣博物館、東京証券取引所などの施設を見学し、各施設での講義なども受講しました。教職実践演習を履修している4年生で、教育実習中などを除く24名の学生と引率教員6名が参加しました。

午前はまず、日本銀行で職員の案内の下、約1時間をかけて、本館および新館地下の金庫室などを見学し、日本銀行の歴史や施設の特徴などを学びました。その後、貨幣博物館では、古代から現代に至るさまざまなお金の歴史の展示を見学しました。午後は、東京証券取引所で、マーケットセンターやオープンプラットフォームなどの施設を約1時間かけて見学し、その後、証券取引所のしくみと役割に関する講義を受講しました。

1日かけて、銀行や証券などの金融の現場を体験し、卒業後に中学校や高等学校の教職に就き、公民、政治経済、公共などの授業を行う際に役立つ「生きた知識・情報」を学ぶことができました。また、昼食時には、日本橋界隈の雰囲気も楽しみました。