法学部は4月5日、警察官採用試験を受験する学生を対象に、1次試験から2次試験までの流れついて解説する講座を行いました。警察官採用試験対策を手掛ける株式会社日本公法より講師を招き、警察官採用試験を直前に控えた学生約60人が参加しました。
講座では講師が教養試験や論文試験、2次試験で行われる面接や体力試験の特徴を解説したほか、各都道府県警ごとに異なる点や面接カードの書き方など、採用試験を受験する上で重要視される部分を解説しました。
面接対策では、お辞儀の角度や目線、声の大きさなど、面接官に想いを伝える方法が解説されました。
法学部では、毎年多くの警察官を輩出しており、3年前から外部講師を招きさまざまな対策を行っています。また、一次試験合格後には受講を希望する学生に一人ずつ面接指導が行われ、毎年多くの学生が受講しています。



