HOME

お知らせ・トピックス

戻る

2023年09月01日

文学部教員によるショートエッセイを公開中です(9月1日更新)

リレーエッセイ企画として、文学部の専任教員によるショートエッセイを不定期更新しています。

本企画では、「卒業生の活躍について」をテーマに各教員が、卒業生の活躍を通じて,文学部の出口の魅力を発信します。

 

教育学科 初等教育コース
大学での学びをアルバイトやボランティア等を通じて実践に生かしながら、進路を決める

青木 聡子(あおき さとこ)講師(専門分野:幼児教育)

 

 卒業研究【幼児教育・生活】で特に多いのが、私立の母園で教育実習をさせていただき、子どもの頃に憧れていた幼稚園の先生方と同僚として働いている卒業生です。私立幼稚園の場合、教育実習先にそのまま就職が決まるケースが多いので、教育実習先を学生自身が決められる(北海道でも沖縄でもOKです!)初等教育コースの制度をうまく就活に生かしていただければと思います。もちろん、母園以外での実習も可能です。

 幼稚園教員以外ですと、在学中に東京教師養成塾やよこはま教師塾アイ・カレッジの塾生となって、小学校教員として働いている人、地元の大学院に進学してから小学校教員になった人、在学中に保育士資格をとって(注:本学では保育士資格を出していません)公立保育園で働いている人、学生の時にアルバイトをしていた公立児童館の正規職員として活躍している人、民間学童に勤めている人、子ども写真館で子ども達を笑顔にしている人などがいます。

 

考古・日本史学コース
東京都公立中学校の社会科教諭として働くOさん

仁藤 智子(にとう さとこ)教授(専門分野:歴史学・日本古代史)

 

一般企業や地方公務員、教員など、考古・日本史学コースの卒業生の進路は多岐にわたりますが、最近やり取りした卒業生のOさんを紹介します。Oさんは、いつもニコニコ穏やかで、ゼミでも決して口数が多いタイプではありませんでした。母校である都立高校の教育実習では、気負うことなく、持ち前の自然体の語り口で生徒に接していました。実習後に大学に戻ると、卒論のテーマを変更し、実習での自らの「問い」を深めていきました。卒業とともに東京都中高教員に採用されて、公立中学校の教壇に立っています。

 

教員になろうと思ったのは、「どんな時も生徒に対して真摯に向き合う先生に出会い、人の心を動かすのは教員にしかできないと思った」からだそうです。今は授業準備に追われながらも、「生徒が積極的に参加してくれ、授業が分かりやすいなどと言ってもらうと嬉しく、辛いと思ったことはありません。生活指導や進路指導、部活指導や学校行事と、仕事量はかなりありますが、楽しく仕事ができています」とにこやかに語ってくれました。

 

大学4年間で培った「知識」と「仲間からの学び」が、今の自分を支えてくれているとも話してくれました。「大学の講義で教わった内容がかなり活かされています。社会科の知識については、時代ごとに深い知識を得ることができる点が、国士舘大学考古・日本史学コースの強みだと思っています。また、文学部のなかに教育学科があるので、教職の専門的な知識や実践を得ることができ、授業や生徒指導に役立っています。さらに、「ここが良かった!」や「ここはこうした方がいいかもね!」など、教職を目指していた仲間からの指摘から多くのことを学べました」と話してくれました。

 

最後に、後輩へ次のようなメッセージをもらいました。「教職を取りながらの大学4年間は大変でした。それでも、同じ教職を目ざしている仲間と助け合い、競い合いながら、一度も投げ出そうとしたことはありません。そのおかげで今、毎日充実した日々を送っています。教職は大変だと聞いて敬遠してしまう人や途中で諦めてしまう人が少なくないと思いますが、ぜひ最後までやり抜いてほしいと思います。夢をもって頑張ってください。」

夢をあきらめずに実現したO君。先日は一緒に学んだ同級生たちと食事を囲んで、情報を共有するだけでなく、元気をもらったそうです。Oさんの話に、私も温かい気持ちになりました。

文学科 日本文学・文化コース
日本文学・文化コースから中高国語科教員に

松崎 史周(まつざき ふみちか)准教授(専門分野:教科教育学、初等中等教育学、日本語学)

 

 

 日本文学・文化コースでは、毎年一定数の学生が中学・高校の国語科教員に就職しています。ここ最近の就職先は、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・川崎市・新潟県の公立中学校、静岡県の公立高校、神奈川県の私立高校などで、出身地の公立学校が中心となっています。教員採用試験に一次・二次と合格して、一年目から本採用として教壇に立つ場合もあれば、一年目は臨時的・非常勤採用でも、教員採用試験に再挑戦して、二年目以降に本採用として教壇に立つ場合もあります。いずれにしても、教員を志して最後まで努力した学生は、全員が教職に就くことができています。

 教員採用試験合格には十分な対策と努力が必要ですが、本学本コースには中学・高校の国語教員を目指す学生に対するサポート体制が充実しています。中高国語科教員を目指す皆さんには、先輩たちの後を追って、ぜひ夢を叶えてもらえたらと思っています。

  • 神奈川県中学国語に合格したゼミ生神奈川県中学国語に合格したゼミ生
  • 文学科教員採用試験合格体験報告会の様子文学科教員採用試験合格体験報告会の様子

トピックス

文学部の情報を探す

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年11月20日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2022年03月14日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年06月15日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年04月02日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
文学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ