学部概要

柔軟な思考と倫理観をもって、ものづくりを実践する力

2007年、工学部が新しく理工学部へと変わりました。これまでのような学系・専攻という考え方を捨て、「1学科6学系」という新しい教育システムを採用しました。理工学という広大な教育分野のうち、機械工学系、電子情報学系、建築学系、まちづくり学系、人間情報学系、基礎理学系の6学系を有機的に結びつけ、各自が自分の将来を考えて履修計画に沿って学べる内容となっています。また、受験時に入学後の学系を指定して出願する方法と、学系を指定しないで後から学系を決められるフレキシブルな出願のいずれかを選択することができます。
本学部では、幅広い教養と知識に裏付けられた視野の広さと大局的な判断力を養いながら、自らの夢を実現するための専門性を高めていきます。

学部長メッセージ

学部長 本田康裕よりご挨拶を申し上げます。

理念と目標

理工学部の設立の理念とこれからの目標を掲載しています。

理工学部の3つのポリシー

理工学部が求める人物像について掲載しています。

学部の特長

独自の学びのシステム・支援体制を設け、社会に有用な人材を育成します。


理工学部の情報を探す

eラーニング

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

理工学部オフィスアワー

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年11月09日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年10月11日更新

国士舘大学の大学案内が、WEB版になって登場です。大学ならではの授業の雰囲気がわかるムービーをはじめ、先生や先輩の紹介、そしてイベントレポートまで。国士舘のリアルがわかるサイトを、ぜひご覧ください。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
理工学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ