1.募集人員 | 1名 |
---|---|
2.所属学部 | 理工学部 理工学科 情報理工学系(令和8年4月開設) |
3.任用職名 |
准教授又は専任講師(任期付専任教員) |
4.契約期間 |
本学規程による。 契約期間 令和8年4月1日~令和11年3月31日 ※定年 65歳 ※3年の契約任期満了後の採用については、教育・研究等の実績により専任教員(無期雇用)へ任用されます。専任教員への移行後は、3年間の契約期間は専任教員としての勤務期間に算入されます。 |
5.担当科目 及び分野 |
AI演習,AI基礎演習,データサイエンス基礎,実践データサイエンス,実践データサイエンス演習,応用解析A(ベクトル解析など),応用解析B(フーリエ解析など),応用解析C(微分方程式など), |
6. 応募資格・ 条件等 |
(1) 広い意味で数理・データサイエンス・AI関連分野を専門とする博士の学位を有する者。(または着任時取得見込み) |
7.採用予定日 | 令和8年4月1日 |
8.選考方法 |
公募制 1次審査: 書類審査(審査結果は電子メールで連絡します) 2次審査: 学部面接(令和7年11月1日(土)を予定,1時間程度) ・プレゼン:これまでの研究内容と本学での教育に対する抱負について(25分) ・模擬授業:線形代数Aの初回授業を想定した内容 (15分) ・面接 3次審査: 理事面接(令和7年12月以降を予定) ※ 2次審査,3次審査にかかる交通費は,応募者各自にてご負担をお願いいたします。 |
9.提出書類 | (1) 教員履歴書(A4, 本学指定様式,写真添付,電子メールアドレスを含む)
(2) 研究業績書一覧(A4,本学指定様式) (3) 競争的資金獲得状況(代表と分担を区別してください) (4) 主要論文の別刷(5編以内,コピー可) (5) 研究概要と今後の研究計画(2,000字程度) (6) 教育に対する抱負(1,000字程度) (7) 本人について所見を述べられる方2名の所属・連絡先(電子メールアドレスを含む) (8) 学位記の写し(「取得見込み」である場合は採用時の提出とする) (9) 審査結果の連絡先(電子メールアドレスを含む) ※ 本学指定様式書類は下記よりダウンロードできます。本学指定様式は通常のコピー用紙にて提出してください。それ以外の特に様式の指定のない書類の大きさはすべてA4サイズとしてください。 |
10.応募締切 |
令和7年10月23日(木)午後5時(必着) 応募書類は必ず書留郵便とし,応募封筒の左下に「情報理工学系教員公募書類」と朱書きしてください。また,封筒には必ず氏名および住所を記載してください。 ※ 応募書類は返却いたしません。 ※ 応募者の個人情報審査以外の目的には使用しません。 また,応募書類は本学部で責任を持って廃棄します。 |
11.提出先 |
〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1 国士舘大学 理工学部 理工学科 基礎理学系 関口 宗男 |
12.問い合わせ先 |
国士舘大学 理工学部 理工学科 基礎理学系 関口 宗男* *令和8年4月より情報理工学系と基礎理学系を兼任、DS教育部門所属 電子メール : motoo@kokushikan.ac.jp お問い合わせいただく際には電子メールのタイトルに【情報理工学系教員募集について】と記載してください。 |
- 学校法人国士舘教員履歴書_180509.xls(71.0 KB)
- 教育研究業績書(様式2-1).doc(46.0 KB)
- 教育研究業績書(様式2-2).doc(45.0 KB)
- 教育研究業績書(様式2-3) .doc(45.5 KB)
- 教育研究業績書記入例.pdf(151.3 KB)
- 教員履歴書作成要領_190930.pdf(310.7 KB)
- 個人情報の取扱いについて.pdf(104.9 KB)
- (XXKB)