News

2025.07.30

【救急システム研究科】令和7年度FD研修会を実施いたしました

その他

救急システム研究科は、「救急医療におけるXRの最前線」をテーマに外部講師を招いたFD研修会を行いました。

研修では、XR(クロスリアリティ/拡張現実)技術の歴史や現在の活用事例、救急医療現場とXRとの高い親和性や今後の展望など、最新の知見について学んだ後に、実際にVR機器を使用したコンテンツの体験や、学生も交えたグループワークを実施しました。XR技術による臨場感あふれる学習や、救急医療教育への応用方法について参加者間で活発な意見交換が行われました。

体験会では、多くの学生が最新のVR機器に触れ、傷病者の所見を目で見て確認したり、3Dモデルを活用した臓器の閲覧やシミュレーションを体験しました。参加した学生からは「解剖学の理解が深まった」「何度でも間違えて学べる点が大きな利点」など、教育効果の高さを実感する声が多数寄せられました。

本研修会は、FD委員会第2WGによる「学生の意見を取り入れたFD活動」を主旨とし、研究科および担当教員の承認を得て学生の参加を認めて開催しました。今回、学生が教員向け研修会に参加したことで、本学の教育体制向上の最新の取り組みを知る貴重な機会となりました。

一同で記念撮影