研究活動

所長メッセージ

戻る

大学は、研究教育の公器であると同時に、社会とつなげていく媒介器です。大学の教員は、教育者であることと同時に研究者でもあり、それを実社会へ連結していく役割を持っています。教育と研究を地域社会に有機的に結びつけていく役割が、近年特に求められてきています。その中でも政治研究所は、実社会の学びとしての公務員&キャリアガイダンス、公務員になっていくための学習指導や面接指導を行う公務員相談室、学生等への研究の還元としての講演会やシンポジウム、などの教育研究を次世代の担い手につなげていくことが政治研究所の役割となっています。

今年で創立13年目を迎える政治研究所ですが、その活動は、政治行政学科の執行部主導で、政治行政学科所属の先生全員の最大限の参加協力の下、運営されてきました。多くの先生方のご協力並びにご尽力には賛辞をお送りしたいと思います。その中でも、特徴的な活動は次の3つになります。

第1は、公務員相談室における相談指導では、公務員志望で入学してきた学生から、試験を直前に控えた学生まで、一人ひとりの状況に合わせた相談指導を懇切丁寧に行っています。これを担当しているのが政治行政学科の若手教員の先生方になります。多くの業務を抱える中、ボランティアで学生一人ひとりへ相談指導する姿には、頭が下がる思いです。一人でも多くの学生が、そこから自分の学びへと変えてもらい、希望を叶えてもらいたいと思います。

第2には、公務員&キャリアガイダンスを年6回程度開催しています。講師は、4年生の公務員合格者や社会で活躍している卒業生、そして現役の公務員のリクルーターの方々などとなっています。現役の公務員や実業界に勤めている卒業生に、実際の仕事を話してもらうと同時に、受験のノウハウなどについても話してもらっています。4年生の合格体験記を後輩のみなさんに講義してくれるという学年間協力が成立することは、われわれ教員にとってもうれしいことであり、大学の伝統となる人間的なつながりになっていくと思います。

第3には、講演会とシンポジウムであり、講演会は外部の講師を招いて、社会の話題や関心事を講演して頂いています。また、シンポジウムは毎年テーマを決めて、研究所の研究員主体で開催しています。講演会もシンポジウムもその成果を『政治研究』に掲載していますが、是非会場の熱気を味わってもらいたいと思います。

これらの3つの活動は、本学学生への還元を意図したものであると同時に、学生の皆さんに社会の担い手になってもらいたいと願う研究所の中心的な活動になります。

さらに、研究所員相互の研鑽の場としても、毎月1回政治学研究会を開催し、研究所員や博士課程の院生の研究発表の場になっています。

以上に挙げた活動は、政治研究所の紀要『政治研究』として年度末に出版し、これらの活動を伝統として刻むこととしています。政治行政学科の先生方は、とりわけ協力的で一生懸命やって頂いております。この伝統をより発展できるように、頑張ってまいりたいと思っておりますので、関係各位並びに学生の皆さんにも積極的に参加協力をお願い致します。

プロフィール
平石 正美教授
政治研究所 所長
平石 正美 教授ひらいし まさみ

早稲田大学大学院政治学研究科博士前期課程修了、東海大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。
(公財)地方自治研究機構主任研究員(総務省所管)、国士舘大学政経学部教授、大学院政治学研究科長を経て現職。この間、政府や自治体の各種委員等を担当。「行政学総論(基礎・応用)」「都市政策入門」「政策デザイン」「行政特殊講義Ⅲ・Ⅳ」「基礎ゼミナール」「専門ゼミナールⅠ・Ⅱ」などを担当。
著書(すべて共著)  『現代行政国家と政策過程』(早大出版会)、『福祉における国と地方』(中央法規出版)、『現代行政のニュートレンド』(北樹出版)、『自治体政策の展開とNGO』(明石書店)、『新来・定住外国人がわかる事典』(明石書店)、『住民・行政の協働』(ぎょうせい)、『アジアの地方制度』(東大出版会)、『調布市市議会史』(ぎょうせい)、『地方自治と政策展開』(北樹出版)、『現代行政のフロンティア』(北樹出版)、『日本の公共経営』(北樹出版)、『現代日本の地方自治』(北樹出版)、『分権化時代の行政計画』(行政管理センター)、『政治学入門』(成文堂)など。

<専門分野>
  • 行政学、公共政策

政経学部の情報を探す

eラーニング

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年10月10日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年01月31日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年07月29日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年08月23日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
政経学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ