学部概要

学部長メッセージ

戻る

法学部は、1966年4月に開設し、法の解釈に比重を置く伝統的な法学教育に立脚した法律学科の一学科としてスタートいたしましたが、国際化、情報化が進む現代社会においてビジネス法の重要性が高まる中、2001年4月には、法律学科に加え、ビジネス法を実践的に学ぶ現代ビジネス法学科を設置いたしました。

法学部は、2016年4月をもって開設50周年を迎えましたが、我々を取り巻く環境は、50年前とは大きく変わり、AI(人工知能)が進展する一方、人口減少問題に直面するなど急速に変化を続けており、大学教育においても、学生のニーズに合った特色のあるより質の高い教育が求められています。国士舘大学法学部は、このような時代の変化に対応した教育の見直しを行い、2019年度から新たにコース制を導入し、各学科に4つのコースを設け、学生の将来の進路・職業に結び付けた実践的法学教育を行う教育プログラムを提供することになりました。

また、このコース制に加え、法学部の伝統である少人数制教育は、1年次より両学科全学年を通じて、教養教育ゼミ(1年次)、法学演習Ⅰ(2年次)、法学演習Ⅱ(3年次)、卒業課題(4年次)の4つを必修とし実践していきます。学生は、演習を通じて論理的思考力や法的解決能力を養い、さらに、法学部の伝統行事の1つである模擬裁判、法律討論会を通じて実践力を磨くことになります。コース制による教育は学生の選択により2年次から始まりますが、それに備え、1年次では、キャリア教育と併せ、法律学の全体像を把握し、その基礎を学ぶためのカリキュラムが組まれています。このような新しい教育体制の下、国士舘大学法学部は、学生の皆さんの夢の実現に向けて最善を尽くしてまいります。

最後に、法学部は、次の新たな50年に向けて歩み始めたところでありますが、今後も社会に果たすべき役割を絶えず思考しながら、教育はもとより、研究、社会貢献の各分野において更なる充実、進化に向けて不断の努力をしていく所存であります。

プロフィール
飯塚 真 法学部 学部長
飯塚 真 いいずか・まこと
早稲田大学 博士課程 研究指導終了退学
2006年4月~2009年3月
静岡英和学院大学 人間社会学部 准教授
2009年4月~2011年3月
国士舘大学 法学部 准教授
2010年4月~2011年3月
国士舘大学大学院 総合知的財産法学研究科 准教授
2011年4月
国士舘大学 法学部教授 就任(現在)
2011年4月
国士舘大学大学院 総合知的財産法学研究科 教授 就任(現在)
<所属学会等>
  • 日本金融学会
  • 信託法学会
  • 日本私法学会

法学部の情報を探す

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2024年01月09日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2022年12月22日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年09月14日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年01月08日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
法学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ