図書館活用セミナー
中央図書館中央図書館 2019年度秋期「図書館資料の探しかたセミナー」の参加者募集中!
中央図書館では、「図書館資料の探しかたセミナー」の参加者を募集しています。
レポート・論文の書き方をDVDで学べるセミナーと、図書館スタッフが図書・雑誌論文・新聞の探しかたを教えるセミナーをご用意しています。
長期間開催していますので、ご都合の良い日程を選んで参加していただけます!
さらに詳しい情報は、中央図書館1Fセミナー掲示板、または配布中のパンフレットでご確認ください。
DVD上映会「論文・レポート作成の10のステップ」 ≪自由参加≫
論文・レポートの書き方を、テーマ選択から仕上げまで10ステップにまとめて解説。
開催日 | 12月16日(月)~12月20日(金)※土曜を除く |
---|---|
時間 | 16:30~(約60分) ※開始から30分経過しても参加者がいない場合は中止となります。 ※都合により中止する場合がございます。 |
対象者 | 学部生・院生・教職員・公開利用者 |
定員 | 各回40名 |
会場 | 中央図書館4F グループスタディ室E |
申込方法 | 申込不要。入退場自由。当日グループスタディ室Eへ直接お越し下さい。 |
図書館資料の探しかた ≪申込制≫
図書館スタッフが資料の探しかたを丁寧に教えます。
すべてノートPCを使用した演習形式です。
図書コース | 雑誌論文コース | 新聞コース |
---|---|---|
図書館にある資料を、本学蔵書検索システムOPACで探し、手に取るまでを解説。 | 雑誌記事・論文検索用のデータベース「CiNii Articles」とOPACを使用し、実際に資料を手に取るまでを解説。 | テーマから新聞記事を見つけるコツを、縮刷版やデータベースに触れながら解説。 |
×
1コース選んで 30分 |
2コース選んで 60分 |
全部まとめて 90分 |
開催日 | 10月1日(火)~12月13日(金) ※各月第3週と土曜を除く |
---|---|
実施時間 | 16:25~17:55(5限) |
対象者 | 学部生 |
定員 | 各回4名 |
会場 | 中央図書館3F グループスタディ室CまたはD |
申込方法 | 受けたいコースを選び、希望日の前日までに1Fレファレンスカウンターでお申し込みください。 |
お問い合わせ
中央図書館・情報メディアセンター
「セミナー担当」 電話03-5481-3216
鶴川図書館活用セミナー
鶴川図書館 2019年度 図書館ガイダンスのご案内
鶴川図書館では、図書館の使い方や情報検索の方法をご案内する図書館ガイダンスを実施しています。ご希望に合わせた内容で承りますので、カウンターまでお問い合わせください。
ゼミガイダンス
内容 | (1)文献の探し方(約60分) レポートや論文の作成に必要な文献の探し方を詳しくご説明します。 (OPACやCiNii Articlesの検索など) |
---|---|
(2)図書館ツアー(約30分) 図書館内を回りながら、利用方法や館内の施設をご案内します。 |
|
(3)文献の探し方+図書館ツアー(約90分) 「文献の探し方」で検索した資料を「図書館ツアー」の中で探します。 | |
◆いずれもご希望に沿った内容で行います。お申し込みの際にご相談ください。 ◆ゼミや授業単位、または個人やグループでのお申し込みも可能です。 | |
時間 | 1限~5限(9:00~17:55) |
場所 | (1)文献の探し方:4階ラーニングコモンズスペース |
(2)図書館ツアー:1階~4階(ご希望の場所をご案内いたします) |
申込受付・問い合わせ
鶴川図書館2階レファレンスカウンター 042-736-2341(内線4323)
◆場所の確保や事前準備がございますので、2週間前までにお申し込みください。
◆定期試験や卒業論文提出時期などの繁忙期は、パソコンの利用台数に制限をかけさせていただく場合がございます。ご了承ください。
多摩図書館活用セミナー
図書館ガイダンス2019 ~図書館を使いこなそう!~
多摩図書館では、みなさんのご希望に合わせてガイダンスを行っています。図書館には、授業や卒論に関する情報はもちろん、部活動や資格取得、就職活動に関する情報も豊富に揃っています。
〈例えば・・・〉
- スポーツをする→トレーニング理論や身体づくりの理論を図書で知識を得る→実践に生かす
- 卒業研究→まず、調査の仕方や論文・レポートの書き方を知る→調査・研究→論文を書く
皆さんが図書館をより一層活用できるよう、個別のテーマに合わせたガイダンスを実施いたしますので、ぜひご活用ください!
主な内容
※ この中からご希望の内容を選べます!
図書館の使い方 |
|
---|---|
文献の探し方 |
|
データベースの使い方 |
|
ラーニングコモンズの使い方 |
|
図書館ガイダンス概要
対象者 |
|
---|---|
実施時間 |
|
申し込み/お問合せ |
|