国士舘史資料室では、国士舘の卒業生や関係者の方々から、国士舘関係資料の提供をお願いしています。
一口に国士舘に関する資料といっても、その対象は広範囲に及びます。国士舘の歴史を知る資料は、国士舘の運営に直接関連する文書だけではありません。国士舘の歴史は、国士舘に関係した教職員・卒業生・学生・生徒その他関係者など、一人ひとりによって形づくられているからです。
例えば、
- 学生時代の日記・寮日誌・帳簿類
- 学生時代の写真
- 卒業アルバム
- 学部便覧・講義要綱・時間割表
- 講義ノート
- 制服・制帽・襟章
- 課外活動のグッズ・記念品など
このような国士舘関係資料や情報をお持ちの方、あるいはお心当りのある方は、国士舘史資料室までご一報くださいますよう、ご支援ご協力をお願いいたします。
※国士舘関係資料を郵送してくださる場合は、ご連絡のうえ着払いでお願いいたします。

2022(令和4)年度 主な寄贈資料
- ● 1922(大正11)年
- 『千葉教育』(「国士舘夏季講習会」記事掲載)
- ● 1937(昭和12)年
- 山本一「国士舘専門学校の全貌と生活」(『みかど』抜粋写)
- ● 1956(昭和31)年
- 『回想の緒方竹虎 附遺稿集』
- ● 1979(昭和54)年
- 『近代柔道』創刊号~通巻117号(斉藤仁関連記事)
連絡先
〒154-8515
東京都世田谷区世田谷4-28-1
柴田会舘2階
学校法人国士舘 国士舘史資料室
TEL:03(3418)2691
FAX:03(3418)2694
E-mail:archives@kokushikan.ac.jp(代表)