学内での拾得物は必ず学生・厚生課に届けてください。
届け出があった拾得物のうち、持ち主が判明したものについては電話及び学内メールで本人に連絡します。※保管期間は3ヶ月間、ただし高価品・貴重品は一週間後、所轄の警察署へ届出ます。
盗難・紛失などの対処
遺失物や盗難など、紛失した物品については学生・厚生課に確認し、届け出をしてください。クレジットカードやキャッシュカードを紛失した場合は、悪用防止のため、学生・厚生課と警察に紛失届や盗難届を提出し、即、発行元に使用停止の手続きをとりましょう。各金融機関では電話やネットで24時間受け付けています。
物品の紛失を防ぐためにも貴重品は必ず身につけておきましょう。所持品は放置せず、保管に注意してください。
また、学生生活支援アプリにて落とし物一覧を掲載しております。
交通機関利用時の遺失物問い合わせ先
| 問い合わせ先 | 電話番号 | 
|---|---|
| JR東日本お問い合わせセンター(お忘れ物) | 050-2016-1601 | 
| 小田急お客様センター | 044-299-8200 | 
| 京王線・井の頭線お忘れ物取扱所 | 03-3325-6644 | 
| 東急お客様センター | 03-3477-0109 | 
| 小田急バス新百合ヶ丘営業所 | 044-299-9196 | 
| 神奈川中央交通株式会社町田営業所 | 042-735-5970 | 
遺失物取扱い状況についての問い合わせ先
| 問い合わせ先 | 電話番号 | 
|---|---|
| 警視庁遺失物センター | 0570-550-142 | 

