2020年11月12日
【当日受付】端末室の利用について(11/16運用開始)
2020年11月16日(月)から端末室の新しい運用を開始します
これまでとの大きな変更点
1.端末室のPC(教卓機を含む)にWEBカメラが付きます(Zoomの利用可)。
2.オープン利用とオンライン授業受講利用の区別を取り止めます。
3.利用者を全て当日受付とします。
4.全ての利用者は「健康観察チェックシート」(当日を含めて14日間分の記載したもの)の提示が必要です。
対象者 |
学部生・大学院生 |
---|---|
利用時間 |
月~金曜日 世田谷:9:00~16:10(1~4時限) ※ 12:20~12:50までは、換気及び消毒のため、入室を禁止します。 |
利用場所 |
各キャンパスの受付で指定された端末室 |
利用目的 |
用途は問いません。 対面授業前後の自習、レポート・論文作成、オンライン授業受講の利用等、学習にご利用ください。 |
利用方法 |
当日受付 ※ 事前予約は要りません。 |
利用のルール |
(1) 受付で「健康観察チェックシート」(当日を含めて14日間分を記載したもの)の提示をします。
(2) 入退室時に、手指のアルコール消毒をします。
(3) マスクを着用していない学生の入室を禁止します。
(4) Zoomの利用及び音声視聴を希望する場合は、イヤホンやヘッドホンを必ず持参してください。イヤホンの貸し出しはできません。※Bluetoothなどのワイヤレス接続イヤホンは、使用できません。
(5) オンライン授業の内容についての問い合わせは、情報システム課では受けられません。
(6) 利用可能人数に達した場合は、利用をお断りさせていただくことがあります。
(7) 今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によっては、利用を中止させていただくことがあります。 |
当日の受付 |
(1) 利用開始前に、各キャンパスの情報システム課で入室受付をする。 (2) 端末室の入退室の際に、手指のアルコール消毒をする。 (3) 利用終了時に、各キャンパスの情報システム課で退室受付をする。 |
当日の持ち物 |
①学生証 ②健康観察チェックシート(紙媒体) ③(音声視聴の場合)イヤホンもしくはヘッドホン |
受付の場所 |
世 田 谷 校 舎:中央図書館6階の情報システム課 梅 ヶ 丘 校 舎:34号館A棟5階の情報システム課分室 町田キャンパス:11号館2階の情報システム課分室 多摩キャンパス:教室・実習棟2階の情報システム課分室 |