国士舘大学 公開講座 2025春期
24/48

教養語学歴史芸術水泳ゴルフ健康22国士舘大学 公開講座 2025年度 春期体力アップ太極拳開講日 月曜日 4月14・21・28日、5月12・19・26日、6月2・9・16・23・30日、7月7・14日(全13回) 時 間 9:30~11:00 定 員 30名 受講料 15,600円 会 場 世田谷キャンパス メイプルセンチュリーホール 3階 多目的フロア1602講座番号世田谷世田谷栗り 小しゃおぴん平講 師No.12●持ち物:水筒(水分補給)、室内用運動靴●服装:軽運動のため動きやすい服装●テキスト:適宜、自作プリントを配付します。このコースは、太極拳の基礎をしっかり練習します。太極拳は連続、均一、円滑、柔和、自然、協調の特徴を持ち、意識的にリラックス、全身の調和をはかり、力を緩めます。太極拳の動作が意、気、体を統合し、内と外、人体と自然のバランスを取り、骨、筋肉まで強く作られます。受講の目安:少し慣れた方(体力をつけたい方)―中級―※経験の浅い方も歓迎します。4/14第1回太極拳の基本動作:脚の動き(含胸抜背)4/21第2回太極拳の動作:第一組の動作(1、2、3式)、(松腰)4/28第3回太極拳の動作:第二組の動作(4、5、6式)、(分虚実)5/12第4回太極拳の動作:第三組の動作(7、8式)、(沉肩墜肘)5/19第5回太極拳の動作:第四組の動作(9、10、11式)、(用意不用力)5/26第6回太極拳の動作:第五組の動作(12、13、14、15式)、(上下相随)6/ 2第7回太極拳の動作:第六組の動作(16、17式)、(内外相合)(1)6/ 9第8回太極拳の動作:第六組の動作(16、17式)、(内外相合)(2)6/16第9回太極拳の動作:第七組の動作(18、19、20式)、(相連不断)6/23第10回太極拳の動作:第八組の動作(21、22、23、24式)、(動中求静)6/30第11回太極拳の動作:(復習)(前半)7/ 7第12回太極拳の動作:(復習)(後半)7/14第13回太極拳の動作:(復習)(全体)春期スケジュール初心者やさしい太極拳1603講座番号世田谷世田谷このコースは初心者向け、易しく順番を覚えられるようにゆったり優しい運動をします。太極拳の動作が意、気、体を統合し、人体と自然のバランスを取り、骨と筋肉まで強く作られ、健康の増進を目的とします。●持ち物:水筒(水分補給)、室内用運動靴●服装:軽運動のため動きやすい服装●テキスト:適宜、自作プリントを配付します。開講日 月曜日 4月14・21・28日、5月12・19・26日、6月2・9・16・23・30日、7月7・14日(全13回) 時 間 11:10~12:40 定 員 32名 受講料 15,600円 会 場 世田谷キャンパス メイプルセンチュリーホール 3階 多目的フロア栗り 小しゃおぴん平講 師No.12受講の目安:初心者の方。―入門―春期スケジュール4/14第1回太極拳の基本動作:手・脚の動き4/21第2回太極拳の動作:第一組の動作4/28第3回太極拳の動作:第二組の動作5/12第4回太極拳の動作:第三組の動作5/19第5回太極拳の動作:第四組の動作5/26第6回太極拳の動作:第五組の動作6/ 2第7回太極拳の動作:第六組の動作(1)6/ 9第8回太極拳の動作:第六組の動作(2)6/16第9回太極拳の動作:第七組の動作(1)6/23第10回太極拳の動作:第七組の動作(2)6/30第11回太極拳の動作:第八組の動作(1)7/ 7第12回太極拳の動作:第八組の動作(2)7/14第13回太極拳の動作:(復習)(全体)

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る