教養歴史芸術健康水泳ゴルフ語学13国士舘大学 公開講座 2025年度 春期●使用テキスト:適宜、プリントを配付します。英会話 上級1204講座番号世田谷世田谷開講日 木曜日 4月17・24日、5月1・8・15日、6月5・12・19・26日、7月3・10・17日 (全12回) 時 間 13:00〜14:30 定 員 8名 受講料 30,000円 会 場 世田谷キャンパス メイプルセンチュリーホール 5階 多目的室Bベバリeverly Hヘニングenning講 師No.2※この講座の申込受付は電話のみです当クラスの受講には一定の英会話レベルが必要ですので、受講を希望される方には電話(03-5451-1921)でお申込みの後、担当講師による以下のチェックテスト(無料)を実施いたします。その結果によって、他のクラスの受講をお薦めしたり、受講をお断りすることがありますのであらかじめご了承ください。※受講申込み時に、AまたはBの希望日をお伝えください。・日時:A.2025年2月26日(水)10:00~11:00B.2025年2月27日(木)10:00~11:00・場所:国士舘大学地域交流文化センター1階講義室・内容:「筆記テスト」 30分、「グループ英語面接」 15分・持ち物:筆記用具・結果連絡:2025年2月28日(金)までにメールにてご連絡します。春期スケジュールAs this class will be very small (restricted to 8) and be comprised of only those students with an advanced level of English prociency (as determined by a test), it is my desire to incorporate the interests and goals of the students into the course curriculum. That being said, my plan is to limit this class to conversational skills, with little or very minimal focus on grammar or reading. Nor is it my intent to burden the student with homework or make the class too intense. Rather I hope to have fun, discussing topics of interest to all. This does not mean there will be no homework, only that it will not occupy too much of the students’ free time.実用中国語 入門1205講座番号世田谷世田谷開講日 水曜日 4月16・23・30日、5月7・14・21・28日、6月4・11・18・25日、7月2・9・16日(全14回) 時 間 9:30~11:00 定 員 20名 受講料 28,000円 会 場 世田谷キャンパス メイプルセンチュリーホール 5階 多目的室陸りく 薇み講 師No.34/16第1回第9課「道をたずねる」(前)単語 ポイント 本文4/23第2回第9課(後)ドリル 寸劇(ロールプレイング練習)4/30第3回第10課「ショッピングをする」(前)単語 ポイント 本文5/ 7第4回第10課(後)ドリル 寸劇5/14第5回第11課「おしゃべりをする」(前)単語 ポイント 本文5/21第6回第11課(後)ドリル 寸劇5/28第7回第12課「料理を注文する」(前)単語 ポイント 本文6/ 4第8回第12課(後)ドリル 寸劇6/11第9回第13課「サッカーのチケットを買う」(前)単語 ポイント 本文6/18第10回第13課(後)ドリル 寸劇6/25第11回第14課「足裏マッサージ」(前)単語 ポイント 本文7/ 2第12回第14課(後)ドリル 寸劇7/ 9第13回第15課「フロントで」(前)単語 ポイント 本文7/16第14回第15課(後)ドリル 寸劇春期スケジュール●持ち物:筆記用具●テキスト:しゃべっていいとも 中国語(改訂版)(朝日出版社)¥2,860(税込)この講座では、初めて中国語を学ぶ方を対象に基本的な発音、日常会話、そして簡単な文法を学びます。講座内容:1.発音練習:中国語の発音の基礎であるピンインを学びます。2.基本的な挨拶:日常でよく使う挨拶や自己紹介の方法を学びます。3.簡単な文法:基礎的な文法構造を理解し、簡単な文章を作成します。4.会話練習:実際の会話を通し、習った知識を使いこなすような練習をします。中国語の学習は新しい世界を開く素晴らしい体験です。楽しみながら一緒に中国語を学んでいきましょう。新規受講の方も歓迎いたします。皆さんの積極的な参加をお待ちしております。
元のページ ../index.html#15