国士舘大学 日英併記学校案内2025
8/78

08KOKUSHIKAN University[留りゅう学がく生せいの声こえ]YU JISU [ユ ジス]韓国At Kokushikan University, I was able to deeply learn about Japanese traditional culture through classes like Tea Ceremony and Flower Arrangement. Working at open campus events allowed me to interact with teachers and many students, making me feel connected to the university and experience its warm atmosphere. The campus tours also helped me learn about the school’s history and facilities, making my campus life much easier and more enjoyable. Through classes and part-time work, I interacted with people from various backgrounds and deepened my understanding of Japanese society. I want to use these experiences to develop products and services that reflect Japanese values and needs and make a meaningful contribution to society.国こく士し舘かん大だい学がくでは、茶さ道どうや華か道どうなど日に本ほんの伝でん統とう文ぶん化かを実じっ際さいに体たい験けんできる授じゅ業ぎょうが多おおくあり、留りゅう学がく生せいとしてとても貴き重ちょうな学まなびを得えることができました。毎まい年としオープンキャンパスのアルバイトにも参さん加かし、先せん生せい方がたや多おおくの学がく生せいと交こう流りゅうする中なかで、学がっ校こうの温あたたかい雰ふん囲い気きやサポート体たい制せいを実じっ感かんしました。キャンパスツアーを通つうじて学がっ校こうの歴れき史しや施し設せつについても詳くわしく知しることができ、安あん心しんして学がく校せい生せい活かつを送おくることができています。授じゅ業ぎょうやアルバイトを通とおして幅はば広ひろい年ねん代だいや立たち場ばの人ひと々びとと交こう流りゅうし、日に本ほん社しゃ会かいや日に本ほん人じんの考かんがえ方かたを深ふかく理り解かいすることもできました。今こん後ごはこうした経けい験けんを活いかして、日に本ほんの伝でん統とう文ぶん化かや価か値ち観かんを尊そん重ちょうしながら、日に本ほん人じんのニーズに合あった商しょう品ひんやサービスを開かい発はつし、日に本ほん社しゃ会かいに貢こう献けんしたいと考かんがえています。また、多た様ような人ひと々びとと円えん滑かつにコミュニケーションできる力ちからも今こん後ごのキャリアに役やく立だてたいです。 Kokushikan Overseas Students Brotherhood(KOSB) [国こく士し舘かん大だい学がく留りゅう学がく生せい会かい]The Kokushikan Overseas Students Brotherhood is a fraternal organization for international students enrolled at Kokushikan University, who become members upon enrollment. KOSB sponsors a variety of extracurricular activities and annual events aimed at developing friendships among the international student community, and provides students with mutual assistance and support in achieving their academic goals. In addition, through contact with the Japanese student population and the community at large, KOSB hopes to further the progress of international communication and understanding. The Kokushikan Overseas Students Brotherhood was founded in 1987, and since that time has played a noteworthy role at the university. KOSB participates in student festivals and introduces traditional food of their native countries.国こく士し舘かん大だい学がく留りゅう学がく生せい会かいは国こく士し舘かん大だい学がくに在ざい籍せきする留りゅう学がく生せいで結けっ成せいされた親しん睦ぼく団だん体たいです。留りゅう学がく生せいは入にゅう学がくと同どう時じに、この会かいの会かい員いんになります。留りゅう学がく生せい会かいでは自じ主しゅ的てきにいろいろな課か外がい活かつ動どうや年ねん間かん行ぎょう事じを行おこなうことで留りゅう学がく生せい相そう互ごの親しん睦ぼくをはかったり、学がく業ぎょう達たっ成せいのために協きょう力りょくし合あったりしています。さらに、日に本ほん人じん学がく生せいや地ち域いきとの国こく際さい交こう流りゅうを通つうじて、国こく際さい理り解かいの促そく進しんに役やく立だつことを目もく的てきとしています。国こく士し舘かん大だい学がく留りゅう学がく生せい会かいは、1987年ねんに発ほっ足そくし、その役やく割わりが注ちゅう目もくされてきました。School of Asia 21 , Department of Asia 21 21世紀アジア学部 21世紀アジア学科 3年

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る