大学教員募集

2023年04月01日

学部教員募集(政経学部政治行政学科・政治社会学)

学部教員公募要項
1.募集人員

1名

2.所属学部

政経学部 政治行政学科

3.任用職名

任期付き准教授、または任期付き講師(専任)

4.採用期間

本学規程による。

契約期間 令和6年4月1日~令和9年3月31日※

定年 65歳

 

※3年の契約任期満了後の採用については、教育・研究等の実績により専任教員(無期雇用)へ任用されます。専任教員への移行後は、3年間の契約期間は専任教員としての勤務期間に算入されます。

5.担当科目及び分野

「政治社会学」

【学部】

政治社会学A・B、フレッシュマン・ゼミナール、基礎ゼミナール、専門ゼミナールⅠ(社会調査実践法を含む)および専門ゼミナールⅡ(卒業論文を含む)

【大学院】

未定

6.応募資格・条件等

(1) 本学の建学の理念を理解する者
(2) 博士号を取得した者
(3) 大学院での講義の担当可能な者が望ましい
(4) 学部学科及び学生相談等の業務担当が可能な者

7.採用予定日

令和6年4月1日

8.選考方法

公募制

【1次審査】書類審査

【2次審査】模擬授業・学部面接

2023年7月4日(火)を予定。1次審査通過者に郵送で連絡いたします。2次審査にかかる交通費は応募者各自でご負担いただきますのでご了承ください。

【3次審査】理事面接

2023年9月以降を予定。2次審査通過者に日時などを連絡いたします。3次審査に係る交通費は応募者各自でご負担いただきますのでご了承ください。

9.提出書類


(1) 履歴書(A4,書式自由,写真貼付)
(2) 研究業績一覧(A4、本学指定用式)及び主な研究業績3点並びにそれぞれの概要(各1000字程度、様式は自由)

(3) これまでの研究内容と今後の研究及び教育に対する抱負(A4、1500字程度)
(4) 政治社会学A(半期15週分)、政治社会学B(半期15週分)のシラバス(いずれもA4、様式自由)

 

10.応募締切

令和5年6月9日(金)午後5時必着


応募書類は必ず書留郵便とし、応募封筒の左下に「政治社会学教員公募書類」と朱書きしてください。また、封筒には必ず氏名及び住所を記載してください。
※応募書類は片面印刷で、ホッチキス止めしないでください。
(応募書類は原則として返却いたしません。返却を希望する方はその旨を記載し、返却用封筒および着払い伝票などを付けてください。)

 

11.提出先

〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
国士舘大学政経学部「政治社会学教員募集係」宛

12.問い合わせ先

〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1

国士舘大学政経学部政治行政学科主任(石見豊)

e-mail : iwami@kokushikan.ac.jp

お問い合わせいただく際にはメールのタイトルに【政治社会学教員募集について】と記載してください。

本学指定様式
採用情報

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

2021年10月11日更新

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

国士舘の広報犬「KOKUSHIBA」の紹介ページです。ぜひ見て欲しいワンっ!

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ