お知らせ

その他のお知らせ

戻る

2023年06月06日

【中高大接続】国士舘中学1年生に国士舘史学習会を実施しました

本学と国士舘中学・高等学校間で進める中高大接続行事の一環として6月6日、国士舘中学1年生を対象に国士舘史学習会を実施しました。本学習会は、国士舘中学校に入学した生徒らが、国士舘の歴史について学びを深める機会として設けられました。学習会の後には、生徒らが国士舘の歴史を調べる学習を進め、11月に開催される秋楓祭で発表を行う予定です。

 

まず、国登録有形文化財である国士舘大講堂に集合した生徒らは、本学文学部の学生による国士舘の歴史や大講堂についての説明を受けました。生徒らは、学生が説明する大講堂の構造的な特徴や本学にとっての意義などについて、熱心に耳をかたむけ理解を深めました。

 

次に、生徒らは柴田会舘3階研修室に移動し、国士舘史資料室職員による講話を受けました。国士舘創立の経緯、教育の特色、隣接する松陰神社との関係などの解説を受けたほか、国士舘舘歌の歌詞解説では、すでに歌える生徒数名が皆の前で斉唱するなど、講話は大いに盛り上がりました。また、11月の学習発表に向けて、国士舘の歴史や伝統を調べるための取り組み方についても学びました。

 

その後、国士舘の歴史についてクイズが行われ、生徒らは持参したタブレット端末を使用して解答。生徒相互で協力しながら、クイズに取り組むなどして、学習成果を確認しました。

 

クイズを終えた生徒らは、柴田会舘4階の資料展示室に移動して、国士舘の歴史を刻んできた当時の資料や解説文に触れながら、11月の発表に向けイメージを膨らませていました。

  • 学生らによる国士舘大講堂の説明学生らによる国士舘大講堂の説明
  • パンフレットを見ながら解説を聞くパンフレットを見ながら解説を聞く
  • 大講堂から柴田会舘へ移動大講堂から柴田会舘へ移動
  • 国士舘史資料室職員による講話国士舘史資料室職員による講話
  • タブレットで挑戦したクイズは9割の生徒が全問正解と好成績タブレットで挑戦したクイズは9割の生徒が全問正解と好成績
  • 展示室では歴史ある資料に生徒らは目を見張った展示室では歴史ある資料に生徒らは目を見張った
お知らせ

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2024年03月05日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ