2020年07月07日
【2次募集のお知らせ】学生支援緊急給付金給付事業「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について(7月7日掲載)
学生支援緊急給付金給付事業「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度が文部科学省において創設されました。本事業は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入の減少などにより学生生活の継続に支障をきたす学生等を対象に、緊急で現金給付の支援を行うものです。
要件を満たした学生が大学を通じて申請することになります。
支給対象には、いくつかの要件があります。
本件について、第1回募集を6月16日(火)で締め切りましたが、この度、2次募集を実施することとなりました。
2次募集の詳細はmanabaに掲載しておりますので、manabaサイト内の、下記をご確認ください。
◇manabaマイページ>奨学金コース>コンテンツ
タイトル:【2次募集のお知らせ】学生支援緊急給付金給付事業「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について(7月7日掲載)
▼manabaログインはこちらから
■2次募集の申請方法・期日 ※詳細はmanabaにて確認してください。
以下の方法により申請を受付します。
〔手順1〕申請フォームに必要事項を登録してください。
申請フォーム入力期日:2020年7月20日(月)23:59
※申請フォームはmanabaに掲載しております
↓
〔手順2〕申請書類を学生・厚生課に郵送にて提出してください。
必ず、記録・追跡が取れる簡易書留かレターパックにて郵送してください。
郵送期日:2020年7月21日(火)必着
<送付先>〒154-0022 東京都世田谷区梅丘2-9-1
国士舘大学 学生・厚生課 2次募集 学生支援緊急給付金係 宛
電話番号:03-5451-8114
※必ず〔手順1〕申請WEBフォーム入力と〔手順2〕申請書類郵送を行ってください。
〔手順1〕のみまたは〔手順2〕のみでは申請したことになりません。
※期日を過ぎた場合は、受付できません。
※本学では、LINEによる申請は行っておりません。
<2次募集の申請にあたっての注意事項>
- ・第1回募集(6月8日及び16日締切分)で推薦された方は、今回の2次募集には申請できません。
- ・第1回募集(6月8日及び16日締切分)で推薦された方は、Kaede-iにてお知らせします。
【第1回募集(6月8日及び16日締切分)で推薦された方の中で、10万円が支給された方へ】
・生計維持者の住民税非課税証明書を期日までに追加提出できる方は、10万円を追加で給付する推薦を行います。
・住民税非課税証明書の提出方法・期日等は、Kaede-iにてお知らせします。
◇Kaede-iお知らせ「【重要】『学生支援緊急給付金』第1回募集の審査結果について(7月7日配信)」をご確認ください。
- ・第1回募集(6月8日及び16日締切分)で推薦の対象とならなかった方や、申請期限を過ぎて書類を提出された方は、自動的に今回の2次募集の審査対象となりますので、再度申請をする必要はありません。
<その他注意事項>
・採用人数には限りがあります。大学ごとに推薦枠があるため、要件を満たしていても採用されない場合があります。
・提出書類に不備があった場合、審査対象外となることがあります。
・申請内容に虚偽があった場合には、支給された給付金を返還していただくことがあります。
・申請内容について、確認させていただく場合があります。
・本件について、文部科学省等より追加情報があった場合は随時更新します。
<問い合わせ先>
国士舘大学 学生・厚生課
受付時間:平日10:00 ~ 16:00
閉室:土曜、日曜、祝日
電話番号:03-5451-8114