
体育学部生のオアシス・・・それがMCCT!
国士舘大学体育学部の学生たちが学ぶ、多摩キャンパス。2016年9月に「メイプルセンチュリーセンター多摩(通称:MCCT)」が誕生しました。MCCTは国士舘創立100周年記念事業の一環として建設された3階建ての新校舎で、トレーニング施設と食堂、大教室を備えた集いの場となっています。
中はどうなっているの!?の疑問に答えるのは、我らがコクシバ。
国士舘広報犬としてMCCTをぐるっとご案内します!

アスリートの身体作りから、健康のためのエクササイズまで!
エントランスをくぐり、すぐ右手に入り口があるのが体育学部に必要不可欠な施設、「スポーツパフォーマンスセンター」。アスリートのパフォーマンス向上に役立てられるよう整備された、本格トレーニング設備です!最新の機器や用具が揃っており、日中の開放時間や放課後になると学生たちがトレーニングやエクササイズにやってきます。更衣室も男女別に完備され、清潔&快適に利用できます。


MCCT食堂の名物は・・・浅草の「あの味」!?
2階では、多摩キャンパス2つ目の学食である「MCCT食堂」が営業中。心も胃袋も満たされるガッツリ系の食事から、ホッと一息つきたいときにピッタリのカフェコーナーもあり、コミュニケーションの拠点として学生たちのグループで賑わっています!


ちなみにMCCT食堂の最大の特徴は、学食なのに海鮮を扱っていること!浅草のお寿司屋さん「浅草ひなと丸」プロデュースの海鮮丼が食べられてしまうのです!!
大きめのお刺身をドーンと!脂の乗ったサーモン丼は、ワンコインの500円!!連日大人気というのも納得です。

授業やイベント、マルチに活用できる3階の大教室
大きな窓が明るく開放感のある3階には、授業やイベント等で活用されている大教室「MCCT301教室」があります。

学生はもちろん、利用者全員にとって快適な集いの場!
メイプルセンチュリーセンター多摩(MCCT)は、国士舘創立100周年記念事業の一環として、建てられました。全館バリアフリーに対応しており、2階には多機能トイレも設置されています。広々とした多機能トイレはベビーシートやベビーチェア、オストメイト対応。トイレ内でとても便利なフィッティングボードも完備しています。

快適な学び空間と、おいしい食事、さらにスポ―ツと憩いが一か所に集結した、メイプルセンチュリーセンター多摩(MCCT)。自然と仲間が集まり、明るい声が飛び交います。居心地がよくて、ほとんど住めてしまいそう!ここ、多摩キャンパスを舞台に、今日も学生たち一人ひとりの大切なキャンパスライフが描かれています!
