国士舘要覧2025
5/24

国士舘高等学校・中学校 校長031969 年神奈川県生まれ1994 年東京理科大学理学部二部卒業2004 年国士舘高等学校・中学校教諭2023 年副校長、2024 年国士舘高等学校・中学校校長に就任2008 年から国士舘高等学校硬式野球部の部長、顧問を務め、春 3 回の甲子園出場に貢献2012 年から東京都高等学校高校野球連盟大会委員わたなべ たかし[理事長][理 事][監 事][評議員][学 長]瀬野 隆田原淳子[副学長]田原淳子辰野文理二川佳央村上純一福永清貴熊迫真一山根 潤横沢民男[大学院研究科長]石田唱司政治学研究科......................................上村信幸島崎修次経済学研究科......................................許 海珠福本正幸経営学研究科......................................田原淳子間瀬誠吾スポーツ・システム研究科..........田原淳子美納淳一救急システム研究科.....................田中秀治山田愼吾工学研究科............................................寺内義典法学研究科............................................森田悦史総合知的財産法学研究科...........三浦正広足立禮一人文科学研究科........................... 小野瀬倫也今福康夫グローバルアジア研究科...........高橋伸子[学部長]渡邊 隆政経学部.................................................石見 豊表きよし体育学部.................................................古田仁志辰野文理理工学部.................................................大浦邦彦仁藤智子法学部.......................................................飯塚 真山下友義文学部.......................................................仁藤智子加藤純一21 世紀アジア学部........................中山雅之小泉與七経営学部.................................................田原淳子坂本勝矢柴田則夫[附属施設・附置研究所長等]安西博見国際交流センター..................... 砂田恵理加押切謙德図書館・情報メディアセンター..........中村一夫小池啓三郎防災・救急救助総合研究所..........島崎修次小山泰文地域連携・社会貢献推進センター..........村上純一清水敏寛ウエルネス・リサーチセンター..........永吉英記髙岡精司デジタルアーカイブセンター..........辰野文理[校 長]渡邊 隆 本校は一昨年、1923( 大正12)年の「中等部」創立から100 年を迎えました。創立から一貫して心身育成と人間性の涵養を重視する教育で社会の要請に応え、本校の 2 万5 千人を超える卒業生は国内外問わず、各分野で活躍しています。 創立者の柴田德次郎先生は、共に助け合い、人々のために奉仕できる豊かな心を育むための人間教育を重視されました。それは、国士舘の「建学の精神」「教育理念」「教育指針」として掲げられ、現在まで脈々と受け継がれています。本校で学ぶ3年間および6年間を通じて、人や文化の多様性を知り、礼儀を学び、心身を鍛錬することで、前向きで責任ある行動や積極的な社会参画ができるように、一人一人の成長を促すための教育プログラムを準備しています。 AIが台頭するこの先の社会では、ますます人としての真の生き方や創造性が問われます。AIに目的や倫理観を与えるのは人間であり、適切な分析手法を見出せる知識と、物事の背景を読み解く論理的思考力、コミュニケーション能力の必要性がますます高まっています。 学校は単に知識や技術を得るためだけの場所ではなく、さまざまな人と関わることで多様な価値や考え方を知り、社会へと視野を広げていく場でもあります。本校は社会の進展に応じたデジタル環境を整備し、課題解決力を育む体験型カリキュラムや専用施設での宿泊研修によるグローバル教育などハード・ソフトの両面で学修環境の充実をはかっています。 本校では、国士舘大学に隣接する系属校としての利点を生かし、生徒が施設見学や学部説明会に参加するほか、大学の授業やゼミでの学びを体験するなどキャリアに対しての視野を広げています。また、中・高の教諭と大学の教員が共通の教育理念に対しての理解を深め、学園一体となった教育を展開しています。 本校は、思いやりの心を育み、自ら考え伸長していけるオンリーワンの教育で、世のため人のために尽くす人材「国士」を輩出し社会に貢献してまいります。役員等国士舘大学国士舘高等学校・中学校渡邊 隆役員・役職者等 令和 7 年 6 月 1 日現在

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る