● 21世紀アジア学演習3・4● 21世紀アジア学研究3・4● 21世紀アジアの地域研究● ホテルマネジメント● キャリアデザイン3● 21世紀アジア学演習1・2● 21世紀アジア学演習3・4● 21世紀アジアのビジネス● 東アジア地域研究(中国)Ⅰ● キャリアデザイン2● 基礎ゼミナール1・2● 21世紀アジアのスポーツと文化● アジアの伝統音楽● アジア学入門 Ⅰ・Ⅱ● キャリアデザイン1● フレッシュマンゼミナール1・2● 海外研修1・2● 地域と言語 : 韓国語/中国語/日本語/タイ語/ベトナム語/ビルマ語/インドネシア語/英語/ロシア語/アラビア語● 日本の伝統科目 : 柔道/弓道/空手道/合気道/茶道/華道/書道/日本舞踊/謡・仕舞/日本の伝統音楽 ● ボランティア1〜4 ● インターンシップ1〜4専門科目● アジアのツーリズム● 観光と異文化 ● 持続可能性とイノベーション● 経営戦略● マーケティング● ホスピタリティ論● 東アジア地域研究(韓国)Ⅰ● 日本の文化遺産● アジアの国際関係● 異文化理解● 多文化社会● 東アジア地域研究(日本)Ⅰ● アジアのポップカルチャー● 日本の漫画・アニメーション● 日本とアジアのスポーツ交流● 国際ボランティア● スポーツビジネス● 日本のポップカルチャー● アユタヤ時代の遺跡と交易 ● 日本における茶道の歴史と美意識● 旅行ニーズの変化● メッセージアプリ(LINE)による謝罪の印象に絵文字・スタンプが与える影響 ● デザイン思考を身に付けるためのプロジェクト活動● 警察官による視覚障害者支援の可能性・必要性:被支援者と地域社会の視点から ● 日韓の文化の違いについて● ベトナムにおける社会主義体制とその発展卒業論文のテーマ例● サッカーがもたらす経済効果とその他スポーツの比較 ● ドラマから見る韓国ジェンダーのリアル 1年次 4年次3年次 2年次 政経学部体育学部理工学部法学部文学部21世紀アジア学部経営学部※法人の種類(「株式会社」など)は省略※令和8年度からカリキュラムを変更する予定です。詳細はホームページでご確認ください。建設業 3.8%製造業 6.8%情報通信業 10.2%運輸業郵便業 5.5%卸売・小売業 19.1%金融・保険業 5.1%ポップカルチャー・食文化・スポーツ交流など、スポーツや文化について学び、スポーツ業界や音楽映像といった文化を扱う企業などで活躍できる人材を目指します。アジアの国際関係や異文化理解など、日本を含めたアジア各国・地域について専門的に学び、国内外で活躍できる人材を目指します。経済・マーケティング・戦略・スタートアップなど、ビジネスについて学び、国際的な企業に就職したり、自ら起業ができる人材を目指します。専門を決め、少人数ゼミナールでより深く探究します。【 日本・アジア地域コース 】令和5年度 業種別就職実績その他 6.4%公務 5.9%サービス業 24.1%教育・学習支援業 3.4%医療・福祉業 2.1%不動産業 7.6%スポーツ・文化コース日本・アジア地域コースビジネスコースカリキュラムの詳細は大学ホームページへ▶4年間の学びを卒業研究という形でまとめます。【 ビジネスコース 】学び深める分野を3つのコースから進む道を選択し、専門性を高め、留学にも行きます。【 スポーツ・文化コース 】□ 日本の伝統文化・日本の古典芸能□ 韓国の政治・経済・文化自分の関心や将来の希望に合わせて専門科目を学ぶトピックスカリキュラム[ 抜 粋 ]ゼミナールテーマ[ 抜 粋 ]就職実績TOPICSCURRICULUM将来の方向を考えながら基礎力を養います。全学共通教育科目 共通教育科目 / 外国語科目SEMINARS□ 文化遺産・博物館・考古学 □ 観光・ホテル・ホスピタリティ □ 日本語教育□ 異文化理解 □ 東南アジアの地域研究□ スポーツマネジメント・スポーツビジネス□ アジアの現代文化・社会貢献(ボランティア・難民支援など)□ 起業・スタートアップCAREER令和5年度 就職率主な就職先ナイキジャパン/日本アイ・ビー・エム/伊藤忠リーテイルリンク/ウェザーニューズ/阪神タイガース/マイナビ/三越伊勢丹ホールディングス/JTB/エイチ・アイ・エス/近畿日本ツーリスト/全日本空輸(ANA)/羽田空港サービス/星野リゾート/パークハイアット東京/東日本旅客鉄道(JR東日本)/東京地下鉄(東京メトロ)/東京ガス/東京電力ホールディングス/日本郵政/SMBC日興証券/三井住友銀行/群馬銀行/埼玉県/三鷹市/別府市/神奈川県立中学校教員/東京都高等学校教員/東京消防庁/千葉県警察/警視庁5996.3%
元のページ ../index.html#61