大学案内2025【修正版】 電子カタログ
35/92

□世田谷キャンパス□岩石-水相互作用□群複体の幾何と表現論□結び目理論□準線形放物型方程式の解の爆発□素粒子物理学及び宇宙物理学□水の液・液相転移□タンパク質の変性機構MATHEMATICS ANDCOURSE SCIENCE 政経学部体育学部理工学部法学部文学部経営学部基礎理学系「数学」「物理学」「化学・生物学・地球科学」「情報科学」の科目を多数設置。その中から自分の興味や適性に応じて「数学を中心に学ぶ」「情報科学と数学を中心に学ぶ」「物理学を中心に学ぶ」「サイエンスを広く学ぶ」など、学び方を選択できます。1・2年次で幅広い基礎力を身に付けた後、3・4年次は研究室に所属して各分野の学びを深めます。演習科目や実験科目も豊富で、少人数制で先生と密なコミュニケーションが実現。そこから新たな興味関心が引き出されます。希望者には数学と理科の中学校・高校の教員免許状が自然にとれるカリキュラムになっています。数学、理科の教員免許を取得するための履修モデルもそれぞれ用意しています。意欲のある学生は両方を取得することも可能です。加藤 聖也将来、高校の数学科教員を目指しており、数学を深く学びながら、教職課程の単位を無理なく取れるカリキュラムに魅力を感じ、本学系を志望しました。印象に残った授業は「解析学」で、指導してくださる先生によって解法が異なり、答えは一つでも、その道筋はたくさんあり、多角的な視点を養う中で数学への興味がこれまで以上に高まりました。また、「教職論」の授業では、教員としての責務を学び、数学の面白さを伝えるという、目指すべき教師像が明確になりました。現在は、「実用数学技能検定」合格を目標に数学力を高めながら、教員採用試験対策の勉強に打ち込んでいます。埼玉県立入間向陽高等学校 出身※法人の種類(「株式会社」など)は省略卒業研究のテーマ例●中国剰余定理とオイラーの定理●フーリエ級数展開とパーセヴァルの等式●アプリを利用して繰り返し模様を描く (17種類の文様群)●離散時間マルコフ過程におけるN-gramの推定●差分法を用いた偏微分方程式の膜のたわみの数値解析●ニュートリノの質量について●長瀞地域三波川変成岩中の充填鉱物脈公立学校教員(東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、山梨県、奈良県)/私立学校教員(東海大学付属浦安中学・高等学校、筑陽学園、浦和実業学園高等学校)/朝霞市役所/陸上自衛隊/綜合警備保障/飯能信用金庫/世田谷信用金庫/水戸証券/栄光/富士ソフト/NTTデータフロンティア/シー・エス・エス/明和商工/三和コンピュータ/アイリスオーヤマ/富士電機/ケイアイスター不動産公務 2.6%サービス業 10.5%教育・学習支援業 13.2%医療・福祉業 2.6%不動産業 13.2%金融・保険業 5.3%▶カリキュラムはP.35へ令和4年度就職率建設業 5.3%製造業 5.3%情報通信業 28.8%卸売・小売業 13.2%学びの特色主な就職先令和4年度 業種別就職実績STUDENTʼS VOICE解析学で多角的な視点を養ったことで実感した数学を学ぶことの面白さを、教員として伝えたい。LABORATORIES研究室テーマ[ 抜 粋 ]CAREER就職実績33数学を学び数学を語る、サイエンスを学びサイエンスを語る。数学、物理学、化学、地球科学、情報科学を含むさまざまな理学分野は、すべての科学技術の基礎であり、その発展の土台となるものです。基礎理学系では代数学や幾何学、素粒子や原子、生命や地球・宇宙など、理学系分野を広範に探究し、論理的に考え、柔軟に応用することを学びます。理工学部 / 理工学科理学系各分野から学び方を選択少人数制の演習や実験も豊富中学校・高校の教員免許状を取得21世紀アジア学部90.5%

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る