HOME

研究活動に関するニュース

戻る

2023年03月07日

第1回国士舘救急救命士会フォーラムを開催しました

本学体育・スポーツ科学学会と体育学部スポーツ医科学科の共催により、第1回となる国士舘救急救命士会フォーラムが2月25日、多摩キャンパス18号館201教室で開催されました。 

在学生と卒業生の情報共有の場と位置付けた本フォーラムには、オンラインを合わせて約200人が参加。本学体育学部スポーツ医科学科を卒業した7人が登壇し、救急救命士の有資格者としてそれぞれの業務で活躍する「今」を紹介しました。 

 

各地の消防署に勤務する救急救命士からは、現在の任務やこれまでのキャリアについて説明がありました。さいたま市消防局に勤務する本学科2期生の高川昌也さんは、これまでの救急隊や総務省消防庁(救急企画室)での経験から、救急隊に求められるものについて「救急車を呼ぶ人にとっては一生に1回の要請かもしれない。救急処置だけではなく、思いやりの心や人への接し方についても併せて学んでほしい」と在学生にメッセージを送りました。 

そのほかにも、常備消防未設置の自治体から委託を受け民間救急として救急搬送業務を担う会社を経営する卒業生からの現場報告や、病院内で救急救命士として勤務する卒業生から院内救命士の役割について話があったほか、救急救命士としての知識を生かして仕事をする移殖コーディネーターや医療機器メーカー営業職、小学校養護教諭の卒業生からの話もあり、多様な活躍の場を知る機会となりました。 

当日は在学生や卒業生、スポーツ医科学科に入学を控える高校生も参加し、登壇者に積極的に質問を投げかけていました。 

 

最後には、今年度で退職する4人の教員による最終講話が行われ、参加者はスポーツ医科学科設置までの歴史やこれまでの研究成果、在学生へのメッセージなどに耳を傾けました。講話終了後には花束と記念品が贈られました。 

 

2000年に体育学部に設置されたスポーツ医科学科は、4年制大学では全国で初めての救急救命士の養成課程であり、これまでに2,813人の卒業生を輩出しています。卒業生は消防機関をはじめ、その他公的機関、医療機関、民間企業等、全国で活躍しています。 

  • 開会のあいさつをする体育学部長で体育・スポーツ科学学会長の山口嘉和教授開会のあいさつをする体育学部長で体育・スポーツ科学学会長の山口嘉和教授
  • 高川昌也さん(2期生)高川昌也さん(2期生)
  • 横地雄介さん(3期生)横地雄介さん(3期生)
  • 白川透さん(5期生)白川透さん(5期生)
  • 三瓶祐次さん(9期生)三瓶祐次さん(9期生)
  • 平岩竜之介さん(10期生)平岩竜之介さん(10期生)
  • 夏坂航平さん(11期生)夏坂航平さん(11期生)
  • 佃静さん(13期生)佃静さん(13期生)
  • 当日はオンライン配信も行われた当日はオンライン配信も行われた
  • 本学科卒業生である高橋宏幸准教授と喜熨斗智也准教授が司会を担当本学科卒業生である高橋宏幸准教授と喜熨斗智也准教授が司会を担当
  • 在学生と卒業生から退職教員に花束を贈呈在学生と卒業生から退職教員に花束を贈呈
  • 閉会のあいさつをするスポーツ医科学科主任の牧亮教授閉会のあいさつをするスポーツ医科学科主任の牧亮教授
会場の様子会場の様子

体育学部の情報を探す

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

命を救う人になる

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年12月20日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年11月24日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
政経学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ