HOME

学部生の方へのお知らせ

戻る

2022年06月01日

1年生学外研修を行いました(考古・日本史学コース)

5月27日、考古・日本史学コースの1年生が入学後初めての学外研修として「吉田松陰・国士舘と彦根藩主井伊家ゆかりの地をめぐる散策」を行いました。

 

今年は初の試みとなる、世田谷キャンパス周辺の史跡・名跡をめぐるコースを設定し、散策しながらグループワークを行う研修です。午前は事前学習として、教室で勝田政治教授による講義「松陰神社と国士舘そして豪徳寺」、国士舘史資料室の熊本好宏専門員によるレクチャーがあり、それをもとに8つの班に分かれて見学メモを作成。午後は班ごとに世田谷キャンパスを出発しました。

小川快之教授の手描きによるイラストマップ小川快之教授の手描きによるイラストマップ

幕末の志士を多数育てた吉田松陰を祀り本学とも縁深い松陰神社、本学100年超の歴史を垣間見ることができる国士舘史資料室、江戸時代にこの地(当時の彦根藩世田谷領)を治めた世田谷代官屋敷、幕府大老・井伊家の菩提寺として名高い豪徳寺と、キャンパス周辺に点在する4か所の史跡をめぐりながら、歴史と出会う約2時間の散策です。

 

世田谷代官屋敷では、世田谷区立郷土資料館の学芸員の角和裕子・松浦瑛士・松本知佳の諸氏によるガイドがありました。

松陰神社
(左)境内に並ぶ32基の石灯籠。奉納者として刻まれた伊藤博文や山縣有朋、井上馨など歴史上の人物の名を目にして驚く学生ら (右)境内奥の吉田松陰他烈士墓所を訪れ、幕末に吉田松陰が主宰した「松下村塾」のレプリカを見学。元は本学が構内に建て1941年に松陰神社に寄贈したもの(左)境内に並ぶ32基の石灯籠。奉納者として刻まれた伊藤博文や山縣有朋、井上馨など歴史上の人物の名を目にして驚く学生ら (右)境内奥の吉田松陰他烈士墓所を訪れ、幕末に吉田松陰が主宰した「松下村塾」のレプリカを見学。元は本学が構内に建て1941年に松陰神社に寄贈したもの
国士舘史資料室
(右)世田谷キャンパスからすぐの場所にある柴田会舘4階に展示資料室がある。一部の資料は手にとって読むことも可能 (左)1917年創立以来の資料や当時の品を間近で見学できるほか、豊富な写真資料で本学の100年を超える歴史を振り返ることができる(右)世田谷キャンパスからすぐの場所にある柴田会舘4階に展示資料室がある。一部の資料は手にとって読むことも可能 (左)1917年創立以来の資料や当時の品を間近で見学できるほか、豊富な写真資料で本学の100年を超える歴史を振り返ることができる
世田谷代官屋敷
(左)学芸員から屋敷の沿革や時代背景などのレクチャーを受け、主屋内では居室と役所の間の畳の違い、茅葺屋根や改修にまつわる話も聞くことができた (右)都内に唯一残る代官屋敷として重要文化財に指定されている。写真は年貢の合議をする代官衆、ではなく役所の間でくつろぐ3班(左)学芸員から屋敷の沿革や時代背景などのレクチャーを受け、主屋内では居室と役所の間の畳の違い、茅葺屋根や改修にまつわる話も聞くことができた (右)都内に唯一残る代官屋敷として重要文化財に指定されている。写真は年貢の合議をする代官衆、ではなく役所の間でくつろぐ3班
大谿山 豪徳寺
(左)緑豊かな境内にある井伊家墓所は国指定史跡になっており、井伊直弼や井伊直孝など歴史に名を遺す藩主らが埋葬され、家族や藩士含め303の墓石がある (右)仏殿脇に奉納されている招き猫を前に、豪徳寺が招き猫発祥の地と言われるゆえんとなった不思議な逸話を学生に語る仁藤智子教授(左)緑豊かな境内にある井伊家墓所は国指定史跡になっており、井伊直弼や井伊直孝など歴史に名を遺す藩主らが埋葬され、家族や藩士含め303の墓石がある (右)仏殿脇に奉納されている招き猫を前に、豪徳寺が招き猫発祥の地と言われるゆえんとなった不思議な逸話を学生に語る仁藤智子教授

すべてのコースをめぐり、世田谷キャンパスに戻った学生らは、班ごとに見学のまとめ作業を行い、それぞれの代表者が壇上で今回の学外研修について発表しました。発表後に教員の投票で優秀賞に選ばれた班は、教室内の大きな拍手を受けていました。

 

今回の学外研修は、グループワークの中で史跡を見学・観察し、その成果を発表することで、史跡に対する観察眼を養うことを目的に行われ、考古・日本史学コースでの学びがスタートしたばかりの1年生らにとって貴重な経験となりました。



文学部の情報を探す

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年11月20日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2022年03月14日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年06月15日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年04月02日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
文学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ