2019年10月29日
10月26日、埼玉県立さきたま史跡の博物館及び埼玉古墳群にて、考古・日本史学コースの1年生から4年生までの考古学実習履修者合計27名による秋期現地学習を行ないました。
博物館では、学芸員から稲荷山古墳出土国宝金錯銘鉄剣について実物を前に詳細な説明をいただき、午後は埼玉古墳群を散策しました。
天気にも恵まれ、考古学という学問が現地において現物を学ぶことの大切さをよく理解することができた一日となりました。
国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!
2020年04月02日更新
国士舘大学の大学案内が、WEB版になって登場です。大学ならではの授業の雰囲気がわかるムービーをはじめ、先生や先輩の紹介、そしてイベントレポートまで。国士舘のリアルがわかるサイトを、ぜひご覧ください。