修士博士0000000000000000000000000000課程救急システムグローバルアジア94初年度学費等(参考)奨学制度入学金授業料200,000640,000200,000540,000200,000715,000200,000615,000200,000864,000200,000764,000200,000692,000200,000592,000200,000760,000200,000660,000200,000760,000200,000660,000200,000700,000200,000692,000200,000592,000200,000692,000200,000592,000200,000692,000200,000592,000200,000640,000200,000864,000200,000692,000200,000760,000200,000760,000200,000692,000学 費施設設備費教材費138,000138,000138,000138,000175,000175,000168,000168,000294,000294,000295,000295,000301,000226,000226,000206,000206,000291,000291,000151,000208,000191,000294,000295,000188,000演習・実験実習費合計998,00020,000898,00020,0001,078,00025,000978,00025,0001,336,00097,0001,236,00097,0001,060,000960,0001,284,00030,0001,184,00030,0001,285,00030,0001,185,00030,000200,0001,401,00020,0001,138,00020,0001,038,00020,0001,118,00020,0001,018,00020,0001,203,00020,0001,103,00020,0001,011,00097,0001,369,0001,083,00030,0001,284,00030,0001,285,00020,0001,100,000研究科(コース・分野)政治学,経済学,経営学,法学総合知的財産法学工 学人文科学スポーツ・システム救急救命システム(国際日本語教育分野)(文化遺産学分野)政治学,経済学,経営学,法学工 学人文科学スポーツ・システム救急システムグローバルアジア※上記の他に諸費が必要となります。詳細は募集要項を参照してください。試験区分等一般・その他社会人一般・その他社会人一般・その他社会人一般・その他社会人一般・その他社会人一般・その他社会人1年コース社会人一般・その他社会人一般・その他社会人全共通全共通全共通全共通全共通全共通(1年コース)コミュニケーション分野)一般・その他(ビジネス⑸ 日本学生支援機構(https://www.jasso.go.jp/) 日本学生支援機構奨学金※について、本学の取り扱い情報等の詳細は、以下ホームページ(QRコード)からご確認ください。 また、令和7年度から、同機構の「大学院修士段階における授業料後払い制度」の対象校となりました。同制度は、大学ごとに対応が異なるため、必ず以下ホームページをご確認ください。 ※第一種奨学金、第二種奨学金などURL: https://www.kokushikan.ac.jp/campus_life/scholarship/scholarship/QRコード: 奨学金に関する詳細情報は、上記URLにアクセスのうえ、学生・厚生課(03-5451-8113)までお問い合わせください。⑴ 学業優秀奨学生(外国人留学生を除く) 本学大学院に1年以上継続して在学する者で、学業成績が特に優秀な者から選考されます。授業料の5割が減免されます。⑵ 研究スタートアップ支援奨学生(外国人留学生を除く) 本学修士課程に入学した1年生の中から、選抜試験の成績等が特に優秀な者から選考されます。給付金額は年額240,000円です。⑶ 研究推進支援奨学生 本学博士課程に在学する者で、1年生は選抜試験の成績等、1年以上継続して在学する者(高学年生を除く)は、学業成績等が特に優秀な者から選考されます。給付金額は年額300,000円です。⑷ 国士舘大学外国人留学生奨学生 入学後、在留資格「留学」を持ち(変更・期間更新中も含む)、学業および人格が優れ、経済的理由により修学が困難な者から選考されます。給付金額は月額20,000円です(2023年度から給付人数枠拡充)。 ※ 上記(1)〜(4)の奨学生制度の支援期間は、奨学生に採用された当該年度限りです。(単位:円)
元のページ ../index.html#96