HOME

学部生の方へのお知らせ

戻る

2021年12月13日

経営・田中史人ゼミナールが地域活性化に取り組む世田谷区内8大学のゼミナールと交流

世田谷区内8大学のゼミナールで構成される「せたがやまちなか研究会」が12月4日、第11回研究会をオンラインで開催し、経営学部田中史人ゼミナールの3・4年生37人が参加しました。研究会では、地域の活性化を目指した取り組みを行う8大学9ゼミナールが、それぞれの活動・研究成果を発表しました。
「せたがやまちなか研究会」は、世田谷地域の商店街や地域産業などの活性化を目指した研究および成果発表をする場として、世田谷区内の7大学のゼミナールが集まり平成24年に発足しました。


田中史人ゼミナールでは、ビジネスプランを考えるビジネスプラングループと、世田谷の地域活性化に取り組むせたまちグループがそれぞれ3グループに分かれて活動しており、各グループの代表者が活動内容を発表しました。
ビジネスプラングループでは、食品ロス問題を解決するためのフードロス活用ビジネスや、デジタル遺品に関する取扱サービス、神社参拝記録サービスなどのビジネスプランを練りあげ、コンテストに応募する取り組みを紹介しました。
せたまちグループでは、世田谷線すごろくやお散歩マップの作成、世田谷の魅力を紹介するお菓子パッケージの制作など、地元商店街や企業、住民と関わりを持ちながら行う多様な取り組みを紹介しました。

お菓子メーカーとのコラボ商品が誕生

世田谷区の観光地を広く紹介したいと考えるせたまち1班は、公益財団法人世田谷区産業振興公社の助言・協力を得て、世田谷観光物産株式会社が実際に区内洋菓子店で取り扱っている焼き菓子のパッケージデザインを担当しました。

4人のメンバーで相談を重ね、豪徳寺や馬事公苑など世田谷区内の観光地にちなんだ6つのオリジナルキャラクターを作成。キャラクターを生かしたパッケージデザインを考案し、キャラクターと観光地の説明書付きコラボ商品を生み出しました。

この商品は、世田谷区内のさまざまなお店から、世田谷にゆかりのあるお店自慢の逸品を募集し、「世田谷みやげ」として指定している公益財団法人世田谷区産業振興公社の協力を得て、「世田谷みやげ」を取り扱う都内の店舗で2月中旬に限定100個で販売される予定です。


せたまち1班のメンバー高橋瑞己さん、野田大起さん、渡辺紘史さん(以上3年生)、林生舟さん(研究生)は、「地域活性化というコンセプトに合ったデザインを考えるのに苦労した」「売り場を紹介してもらうための相談や、キャラクターの使用許可依頼、販売店舗のバイヤーとの商談など、ビジネスの現場を身をもって体験した。自分たちがデザインしたパッケージが形になって販売されることの充実感と緊張感を感じている」と商品化までの苦労や喜びを口にしました。

  • せたまち1班リーダーの高橋さんせたまち1班リーダーの高橋さん
  • メンバーの野田さん、渡辺さん、林さん(左から)メンバーの野田さん、渡辺さん、林さん(左から)
お菓子パッケージの試作品。キャラクターや観光地の説明書も作成した。お菓子パッケージの試作品。キャラクターや観光地の説明書も作成した。

経営学部の情報を探す

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

eラーニング

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2024年03月05日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2022年06月14日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年04月01日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
経営学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ