2022年12月19日
令和4年度東京都と大学の共同事業「スポーツファーストレスポンダー(SFR)」プログラムの開催
今年度、東京都との共同事業に国士舘大学・中央大学が採択され、「共生都市東京にスポーツ事故ゼロの安全・安心な環境を提供する~2020TOKYOオリンピックのレガシーとしてスポーツファーストレスポンダーを育成~」という事業を実施しております。
当該事業では、スポーツにおける事故等を未然に防ぎ、早期に適切な医療に繋げることができるスポーツボランティア「スポーツファーストレスポンダー(SFR)」を育成し、東京都民に還元することを目的としております。
つきましては、スポーツに関わる東京都民の方を対象に、以下のとおり、講習会ベーシックSFRコースを開催いたしますので、ご興味のある方は、是非ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
イベント詳細
■講習会名:ベーシックSFRコース
■日時:①2023年1月28日(土)13:00~17:00
②2023年2月11日(土)13:00~17:00
■場所:国士舘大学 多摩南野キャンパス 臨床実習室
■概要
【講習内容】
・座学:事前学習(開催日前)として、e-Learning(確認テストも含む)を受講いただきます。
e-Learning内容例・スポーツ時に起こりやすい怪我の応急手当てについて、緊急時対応計画の重要性、心肺蘇生、熱中症 など
・実技:スポーツ時又は水辺で起こりやすい怪我の対応(止血・骨折時の固定)、心臓突然死への対応(心肺蘇生)・搬送方法 など
*VRを使用した実技展開実施を含む
【参加費】
無料
【講師】
田中 秀治 (国士舘大学体育学部 教授)
曽根 悦子 (国士舘大学防災・救急救助総合研究所 講師)
■参加申込
お申し込みは終了しました
締切 2023年1月14日(土)
定員 各回30名(申込順)
■その他
・受講された方には修了証を発行いたします。
・実習を中心に行いますので、動きやすい格好でお越しいただき、上履きをお持ちください。
■参考
SFR(スポーツファーストレスポンダー)講習会を実施しました




