教育・研究活動

教育・研究事業に関するお知らせ

戻る

2021年04月16日

全新入生に防災基礎教育を実施しています

本学は、全新入生を対象に災害への備えや救助に関する基礎を学ぶ「防災総合基礎教育」を毎年実施しており、今年度は新入生約3,000人が受講する予定です。

 

今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、e-learningと対面を併用し、学生らは心肺蘇生法や初期消火、搬送法、感染予防の知識などをオンデマンド配信で、防災の基礎知識や簡単な応急手当を教室で学んでいます。

 

4月6日の町田キャンパスでは、21世紀アジア学部の新入生が各教室に分かれ受講しました。まず、同研究所の山﨑登教授が講義を行い、本学で防災を学ぶ意義や災害の基礎知識などを解説。災害時の心得として「自助・共助・公助」のそれぞれの大切さを説きました。

続く実習では、災害時の初期対応に関する知識を学んだほか、止血手当や応急手当の方法などを配付された防災グッズやビニール袋を用いながら細かい動作を確認しました。 

 

防災基礎教育は災害時に活躍できる人材の養成を目的に、平成26年度から全学部の新入生を対象に実施しており、講義と実習は、本学防災・救急救助総合研究所の教職員が担当しています。

  • 講義の様子講義の様子
  • 防災の基礎知識について説明する山﨑教授防災の基礎知識について説明する山﨑教授
  • 実習の様子実習の様子
  • 応急手当実習応急手当実習
  • ビニール袋を活用しての応急手当の様子ビニール袋を活用しての応急手当の様子
  • 講義の様子講義の様子
  • 止血方法の確認止血方法の確認
  • 実習の様子実習の様子

Kaede-i

Office365 Webメール

教職員専用リンク

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2024年03月05日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ